• カラー
  • ホワイト
  • グレー
  • ブラック
  • ブルー
  • レッド
  • ブラウン
  • グリーン

ダイハツ

タント

月額 17,270円〜 / 84回(7年)
  • 初期費用・頭金0
  • 法定費用・車検費用0

車両本体価格(税込)

1,749,000円〜

排気量
650cc
定員
4人乗り
燃費
19.6km/L

ライフスタイル

  • オシャレ
    オシャレ
  • アクティブ
    アクティブ
  • スポーティ
    スポーティ
  • プレミアム
    プレミアム
  • シンプル
    シンプル
  • ファミリー
    ファミリー
グレード L
カラー ホワイト/グレー/ブラック/ブルー/レッド/ブラウン/グリーン
ボディタイプ 軽自動車
燃費 19.6km/L(WLTCモード)
駆動 2WD
ハンドル
ミッション AT(CVT)
排気量 650cc
乗車定員 4名
ドア数 5

基本装備

  • エアコン
  • Wエアコン
  • ドライブレコーダー
  • ナビ
  • TV
  • DVD再生
  • USB入力端子
  • ETC
  • アイドリングストップ
  • 100V電源
  • CD
  • ミュージックプレイヤー接続
  • Bluetooth接続
  • ディスプレイオーディオ

内装装備

  • キーレスエントリー
  • スマートキー
  • パワーウィンドウ
  • 後席モニター
  • パワーシート
  • 3列シート
  • レザーシート
  • シートヒーター
  • シートエアコン
  • フルフラットシート
  • オットマン

外装装備

  • ヘッドライト
  • アダプティブヘッドライト
  • フォグランプ
  • 電動格納ミラー
  • サンルーフ/ガラスルーフ
  • ルーフレール
  • スライドドア
  • フルエアロ
  • ローダウン
  • リフトアップ
  • 電動リアゲート
  • エアサスペンション
  • アルミホイール

運転支援

  • クルーズコントロール
  • アダプティブクルーズコントロール
  • オートパイロット
  • レーンキープアシスト
  • パーキングアシスト

安全支援

  • パワーステアリング
  • ABS
  • 横滑り防止装置
  • 衝突軽減ブレーキ
  • 誤発進防止
  • 衝突安全ボディ
  • エアバッグ:運転席/助手席/サイド
  • 頸部衝突緩和ヘッドレスト
  • カメラ
  • 全周囲カメラ
  • 障害物センサー
  • 盗難防止装置
  • オートライト
  • オートマチックハイビーム

タントの
ココがポイント!

carsエージェント

歴史はこの車から始まりました! 今でも大人気の元祖軽ハイトワゴン!

このような方におすすめ

  • 「ミラクルオープンドア」で唯一無二の乗り降りのし易さ!
  • どなたでも乗り降りがしやすい構造でご年配、お子様のいるご家庭にもオススメ!
  • SUVテイストやエアロパーツ装着モデルもありデザイン重視の方にもオススメ!

タントの特徴

ダイハツ タントは、同社の豊富な軽ラインナップの中でも特に知名度の高いロングセラーモデルです。ホンダ N-BOXやスズキ スペーシアとともに、現在の軽自動車ブームを牽引する存在といえ、軽スーパーハイトワゴンのパイオニアでもあります。

初代は2003年に登場、現行型は2019年7月に登場した4代目です。2代目以降継続採用されている「ミラクルオープンドア」による乗降性の高さがタントの大きな特徴であり、小さな子供がいるファミリーに高い人気を誇ります。現行型では、ダイハツ独自の次世代プラットフォーム「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用、基本性能や安全性能がさらに向上しました。

また、2022年10月に実施されたマイナーチェンジのタイミングでアウトドア志向の派生モデル「ファンクロス」が追加され、多様なライフスタイルに対応する1台となっています。

タントのエクステリア(外観)

タントは、ノーマルタイプとカスタム、そしてファンクロスの3種類のスタイルがラインナップされており、それぞれエクステリアデザインは異なります。

ノーマルタイプはシンプルで親しみやすく、安心感を与えるデザインで、パステル調の「アイスグリーン」など近年人気のあるニュアンスカラーも用意されています。一方、カスタムはメッキパーツやシャープなLEDヘッドランプを採用し、高級感とスポーティさを演出しているのが特徴です。

カスタムは2022年のマイナーチェンジ時にエクステリアが刷新され、立体感を強調したより迫力のあるスタイルへと進化しました。またこのタイミングで追加されたファンクロスは専用デザインのフロントグリルやバンパー、ルーフレールを装着し、タフさを表現したSUVライクなデザインが持ち味です。

タントの室内空間

タントの室内サイズは室内長2,125mm、室内幅1,350mm、室内高1,370mmを確保し、軽スーパーハイトワゴンならではの広々とした室内空間を確保しています。

また、助手席側のセンターピラーレス構造を採用した「ミラクルオープンドア」によって、別次元のスライドドア開口部の広さを実現している点にも注目です。開口部の広さは最大1,490mmであり、雨の日も傘をさしたまま、また親子で並んで乗り降りできるなどのさまざまなメリットがあります。

さらに、運転席・助手席のロングスライド機能の採用などによって車内での動線も優れており、運転席に座ったまま後席へのアクセスも可能です。

上下2段式のデッキボードやラゲージアンダーボックスなど、荷室の使い勝手を高める装備もあり、ファミリーにうれしい仕様となっています。

ダイハツ タントの安全性

タントは家族で使用する車として、十分な安全性を備えています。ダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」を全車に標準装備し、サポカーの最上位の区分「サポカーSワイド」に適合します。

「スマートアシスト」に含まれる予防安全機能の内容は車種によって異なりますが、タントではオプションを含め17種類の機能が採用されています。

車両に加え昼夜の歩行者検知にも対応した衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時の急発進を抑制する機能など、衝突の回避をアシストするもののほか、車間距離を維持しながら先行車に追従したり、ステアリング操作を支援して車線からはみ出さないようしたりする運転支援機能もあります。

また、現行型では駐車支援システム「スマートパノラマパーキングアシスト」も採用されました。システムが駐車枠を検知して音声と画面でガイドしてくれることに加え、ステアリング操作をアシストするため駐車が苦手な方も安心して使用できるでしょう。

タントの楽しさ

軽スーパーハイトワゴンは軽自動車の中では車両本体価格が高いボディタイプであり、150万円を下回るモデルは多くありません。しかしタントは、エントリーグレードであれば140万円台から手に入り、比較的買いやすい価格を実現しています。

燃費もノンハイブリッドでありながら2WD車は21.0km/L(WLTCモード)を超えており、上々の数値です。また、さまざまなパッケージオプションが設定されているため、必要なもののみを追加できるカスタマイズ性の高さ、コストパフォーマンスの高さもタントの魅力といえるでしょう。今どきの普通車に多く採用されている、スマートフォンと連携して利便性を高めるディスプレイオーディオなどの設定もあります。

ファミリーに高い人気を誇るタントですが、「ミラクルオープンドア」の利便性を活かして趣味に活用するのもおすすめです。スライドドア開口部が広いためバックドアに回り込まなくても大きな荷物を積み込むことができ、乗用の軽自動車としては大型の楽器などの移動がしやすい、ペットと一緒にならんで乗り降りできて安心、という声もあります。

自由な発想で楽しめるスーパーハイトワゴンとして、さまざまなシーンで活躍してくれることと思います。

cars LIFE
タントの関連記事

マイカー定額の
魅力

  • マイカー定額の魅力1
    人気の新車に月々8,000円〜、3・5・7年からご希望の期間で乗り放題!
    *7年、ボーナス加算ありの場合
  • マイカー定額の魅力2
    頭金やローン負担なしで毎月定額だから負担の少ないご希望の返済計画!
  • マイカー定額の魅力3
    自動車税や車検、その他メンテナンス費用もすべてコミコミの毎月定額!
  • マイカー定額の魅力4
    面倒な手続きはプロフェッショナルのcarsエージェントに全ておまかせ!
  • マイカー定額の魅力5
    プロフェッショナルのメンテ管理で、安心・安全なカーライフをサポート!
  • マイカー定額の魅力6
    商用車のリース費用は、全額経費になり、頭金なしで初期費用も大幅軽減!

マイカー定額のメリット

ご利用の流れ

車両一覧に戻る

クルマ選び・初期費用など気軽に!

今すぐ相談する