基本装備
- エアコン
- Wエアコン
- ドライブレコーダー
- ナビ
- TV
- DVD再生
- USB入力端子
- ETC
- アイドリングストップ
- 100V電源
- CD
- ミュージックプレイヤー接続
- Bluetooth接続
- ディスプレイオーディオ
車両本体価格(税込)
1,654,400円〜
ライフスタイル
グレード | XG |
---|---|
カラー | ホワイト/グレー/ブラック/ブルー/シルバー/グリーン/イエロー/その他 |
ボディタイプ | 軽自動車 |
燃費 | 16.6km/L(WLTCモード) |
駆動 | 4WD |
ハンドル | 右 |
---|---|
ミッション | AT(CVT) |
排気量 | 650cc |
乗車定員 | 4名 |
ドア数 | 3 |
新規契約で全国450超の旅館から選べる
豪華温泉旅行をプレゼント(1泊2日食事付き)
※対象期間12月27日〜1月26日まで
ジムニーは1970年の誕生以来、本格的な軽クロスカントリー車として進化を続けてきました。軽自動車の中でジムニーほどの悪路走破性を実現しているモデルはほかになく、孤高の存在といえます。
2018年に登場した4代目となる現行モデルは、ジムニー伝統の本格的なオフロード性能を備えていることに加え、時代に合った安全性能や燃費性能を有しており、日常生活の中でも使いやすい1台に仕上がっています。
積雪のある地域や山間部など、確かな走破性が求められるシーンで絶大な信頼性を誇るだけではなく、独特のツール感あふれるデザインが街乗り派にも人気です。そのため、新車の納期が長くなりがちで、中古車市場でも比較的高額な相場で取引きされています。
ジムニーのエクステリアは、軽オフローダーとしての伝統を受け継いだツール感あふれるタフなデザインが特徴です。
丸型ヘッドランプと5スロットグリルが、ジムニーとしてのアイデンティティを表現。クラムシェルフードはボンネットの強度向上のため、ガラス面を立てたスクエアなボディはサイドに雪が溜まりにくくするためと、そのデザインの一つひとつにすべて意味があります。
また軽自動車規格のコンパクトなサイズながらも、最低地上高205mmを確保。この最低地上高は軽自動車としてかなりのものです。ボディカラーには多彩な選択肢が用意されており、最上位グレードではブラックトップ2トーンルーフなどの2トーンカラーの選択も可能になりました。
なお、現行型は2018年度のグッドデザイン大賞を受賞しており、車としての性能はもちろんそのデザイン性も高く評価されていることがうかがえます。
ストイックなまでに不要なものをそぎ落とした、ギア感満載のインテリアはジムニーの持ち味のひとつといえます。
インパネは水平基調のデザインを採用しており、ジムニーならではの武骨でタフな印象を演出しつつ、オフロード走行時でも車両の姿勢を把握しやすいよう工夫されています。さらに、フロントドアのベルトラインには段差を設けており、視界を広げることで安全性と快適性を向上させているのもポイントでしょう。
また現行モデルでは先代型比で前後乗員間距離が40mm拡大されており、後席の居住性が向上しました。また、前席のヒップポイントは従来モデルより30mm後方に下げられ、ドライバーがリラックスした姿勢で運転できるよう配慮されており、長時間のドライブでも疲れにくい設計となっています。
また、本格オフローダーながら500mlのペットボトルが入るドリンクホルダーや、スマートフォンの収納場所として活用できるセンターコンソールトレーなどを備え、日常での使い勝手の良さにも配慮されています。
荷室スペースは、リアシートを倒すことで352Lの大容量を確保。ボディ形状がスクエアなため、スペースを無駄なく活用できるでしょう。フルフラットになるため、車内で横になってくつろぐことも可能です。
ジムニーの現行型は、先代モデルにはなかった先進安全技術の採用が話題になりました。2018年のデビュー時において予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」は上位グレードにのみ標準装備でその他のグレードではオプション設定でしたが、2022年の改良時に全車標準装備化となっています。
搭載される機能は衝突被害軽減ブレーキである「デュアルセンサーブレーキサポート」や車線からはみ出すリスクがあるとシステムが判断すると警告を発する「車線逸脱警報機能」、自動でハイビームとロービームを切り替える「ハイビームアシスト」などがあります。
2024年の改良ではさらに、リヤパーキングセンサーが標準装備になりました。
ジムニーは経済産業省や国土交通省が推進する「サポカーSワイド」に該当し、今の時代に合った安全性能を確保しています。
ジムニーの魅力は、本格的な4WDメカニズムによる圧倒的な悪路走破性にあります。ジムニーの走破性を支えるのは、ラダーフレームやパートタイム4WD、FRレイアウト、機械式副変速機、3リンクリジッドアクスル式サスペンションといった伝統要素です。
現行型ではラダーフレームにX(エックス)メンバーを採用、前後のクロスメンバーを追加することで、先代比約1.5倍のねじり剛性を実現しました。さらに、車体とラダーフレームをつなぐボディーマウントゴムは、上下方向を柔らかく、水平方向を硬くすることで、乗り心地と操縦安定性を高次元で両立させています。
そのほかにも低回転から力強いトルクを発生させるR06A型ターボエンジン、電子制御のブレーキLSDトラクションコントロールなども採用。ラフロードもこなせる走破性を持つ頼もしい1台です。キャンプなどのレジャーでも、大活躍してくれるでしょう。
新規契約で全国450超の旅館から選べる
豪華温泉旅行をプレゼント(1泊2日食事付き)
※対象期間12月27日〜1月26日まで
自動車税や車検、その他メンテナンス費用も全てコミコミ!
契約が終了してからも、その時の状況に応じてクルマをどうするか選択することが可能!
※残存価格より査定価格の方が安くなる場合、差額分のご負担が発生する場合がございますが、その逆の場合はキャッシュバックいたします。
世界中で愛される日本の代表的軽SUV! 軽自動車と侮るなかれ!本格オフロード性能! リセールバリュー圧倒体ナンバー1!