ヤリスのリース料金が安いのは?おすすめリース会社を紹介!

購入
  • 更新日:2025/11/05

TNGA コンパクトパッケージを採用したヤリスは、低重心の軽量ボディとなっており、高い燃費性能が特徴で人気のある車種です。現金やローンを使って購入するのが主流でしたが、最近はカーリース会社が提供するようになり、手軽に乗れるようになりました。

購入して乗ろうと思うと、ある程度の初期費用がかかり、まとまったお金が必要です。実際に欲しいと思っても断念することがあります。しかし、カーリースを利用すると、初期費用はかからず月額料金だけで乗ることができます。

この記事では、カーリース会社ごとの月額料金を比較し、ヤリスの魅力を紹介します。

トヨタ

ヤリス

車両本体価格(税込)

1,657,700円〜

月額13,530円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0

車両+諸費用が全部コミコミ!

carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。

1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。

  • 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
  • どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
  • 乗りたいクルマがあるので探して欲しい

などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!

今すぐチェック!

ヤリスの月額リース料相場は?大手8社の費用を比較

最安値 契約年数 ボーナス払い
cars ¥13,530 9年 含む
ニコノリ ¥11,000(受注停止中) 9年 含む
カルモくん ¥23,820 11年 含まない
クルカ ¥35,200 3年 含まない
カーコンカーリース ¥13,420 11年 含む
コスモMyカーリース ¥30,800 9年 含む
ENEOSカーリース ¥34,760 7年 含む
KINTO ¥24,200 7年 含む

トヨタ

ヤリス

車両本体価格(税込)

1,657,700円〜

月額13,530円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0

ヤリスがリースできるおすすめリース会社5選!

ここからは、ヤリスの取り扱いがあるおすすめリース会社を紹介します。以下、いずれも全国対応のカーリースですので、気になるサービスがあればぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

  • carsマイカー定額
  • 定額カルモくん
  • MOTAカーリース
  • コスモMyカーリース
  • ニコノリ

1.carsマイカー定額

マイカー定額

ヤリスのリース料金 月額13,530円〜
契約年数 1〜9年
走行距離制限 自由に設定可能
カスタム制限 不可 ※応相談
もらえるプラン あり(買取方式)

最初におすすめするのがcarsマイカー定額です。

選べる契約期間と価格設定が非常にバランスの取れたカーリースで、幅広い方のニーズに応えられる設計となっています。

また、ネット申し込みで完結するわけではなく、電話やオンライン商談を使ってエージェントが一人一人に対応しますので、不明点があればなんでも相談できる点も安心です。

さらに、非常に柔軟性の高い点も特徴で、走行距離上限や残価設定なども相談に応じて自由に設定できるため、ユーザーファーストなサービスとなっています。

「はじめてのリースで不安がある」「細かい希望を聞いてほしい」という方には特におすすめのサービスですので、気になる方はご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

トヨタ

ヤリス

車両本体価格(税込)

1,657,700円〜

月額13,530円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0

→【carsマイカー定額】トヨタ ヤリスの車両詳細はこちら!

2. 定額カルモくん


画像引用:定額カルモくん

ヤリスのリース料金 月額23,820円〜
契約年数 1〜11年
走行距離制限 月間1500km〜無制限
カスタム制限 不可
もらえるプラン あり

続いては定額カルモくんです。

契約期間が柔軟な点が特徴で、1〜11年と幅広く選べます。特に3年未満で契約できるカーリースは珍しい部類と言えるので、超短期で利用したい場合は有力な選択肢となるはずです。

また、ネット申し込みで適用されるネット割引4万9,500円など、新規契約者に優しいキャンペーンも常時開催されています(キャンペーン内容は時期によって変動します)。

カーリースの老舗「オリックスカーリース」と提携しており、新車はすべてオリックス自動車が扱う正規ディーラー車となっているほか、整備工場も全国各地に多数提携先があるので、困ることはまずないでしょう。

気になる方は公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。

→定額カルモくん公式サイトはこちら!

3. クルカ


画像引用:クルカ

ヤリスのリース料金 月額35,200円〜
契約年数 3年
走行距離制限 月間1000〜2500km
カスタム制限 車両加工が必要なものは不可
もらえるプラン -

続いては、3年短期リースのみ提供しているクルカです。

カーリースは月額利用料を抑えるなら長期契約の方がいいですが、残価設定を利用してお得にクルマに乗るなら、実は短期リースのほうが旨みがあります。

長期契約と比べると月額はやや高めになりますが、短いスパンで次々に新しいクルマに乗り換えたい場合はうってつけのサービスと言えるでしょう。

また、クルカでは「1回払い」というユニークな支払い方法も導入しており、当然残価設定された金額なので、新車を買うよりも安く一括払いができます(返却は通常通り必要です)。

また、クレジットカード払いにも対応しており、ポイントが貯まるなど銀行引き落としよりも若干のお得感があります。ポイント高還元のクレカを利用している場合は、さらに効果が高まるでしょう。

→クルカ公式サイトはこちら!

4.ニコノリ


画像引用:ニコノリ

ヤリスのリース料金 月額11,000円〜(受注停止中)
契約年数 1〜9年
走行距離制限 自由に設定可能
カスタム制限 不可
もらえるプラン あり

ニコノリはニコニコレンタカーが提供するカーリースです。

全国150以上のカーディーラーと提携しているほか、そもそもが全国でレンタカー事業を行う会社であるため、車の調達力には定評があり、在庫さえあれば他社より早く納車できる点を強みとしています。

また、全国1万を超える提携整備工場があるので、定期メンテナンスで困ることもないでしょう。

9年間の保証もつくので、安心して利用したい方は公式サイト等で詳細を見てみるといいでしょう。

→ニコノリ公式サイトはこちら!

5.コスモMyカーリース


画像引用:コスモMyカーリース

ヤリスのリース料金 月額30,800円〜
契約年数 3〜7年 / 9年(もらえるプラン)
走行距離制限 月1000km ※相談で変更可能
カスタム制限 加工が必要なものは不可
もらえるプラン あり

コスモMyカーリースは、ガソリンスタンドでお馴染みのコスモが提供するカーリースです。

ガソリン代が最大10円/L値引きになる特徴があり、燃費高騰が続く昨今では非常に頼もしいサービスとなっています。

また、中途解約可能なプランもあり、家族構成の変更、海外赴任等、条件を満たす場合は違約金なしで中途解約が可能となっています。将来の見通しが立てづらい方にもおすすめです。

→コスモMyカーリース公式サイトはこちら!

ヤリスの魅力・特徴

ここからは、これからヤリスのリースを検討している方向けに、ヤリスの魅力や特徴についてお伝えします。

ヤリスの基本スペック

燃費(WLTCモード) 19.0~36.0km/L
排気量 1,490cc
定員 5名
ミッション AT / MT
駆動 2WD / 4WD
ハイブリッド あり

ヤリスには、X・G・Zの3つのグレードがあり、さらに特別仕様車のZ “URBANO”も用意されています。どのグレードもハイブリッドモデルとガソリンモデルがあり、Xの2WDのハイブリッドモデルが36.0km/Lと高い燃費性能を誇ります。駆動方式は2WDと4WDがあり、ハイブリッドモデルの4WDは電気式ハイブリッド4WDのE-Fourです。

現在発売の車種の中でトップクラスの燃費です。一番燃費性能が低くても、Xグレードの2WDのガソリンモデルで19.0km/Lと比較的高い数値になっています。

ヤリスの外観(エクステリア)

フロントは大きな台形グリルで、印象的です。そして左右にフロントスポイラーを配置。ボンネットの横に長細いヘッドライトを配置し、全体的に印象強いデザインとなっています。ひと目でヤリスだとわかります。ヘッドライトはYARISのYをイメージした、少し斜めになったデザインです。

サイドはフロントからリアにかけて流れるようなフォルムです。そして全グレードにロッカーモールを取り付けることで、低重心な車体というイメージを強めています。

リア部分も特徴的です。一文字型のリアコンビランプにリアバンパー下部が立体造形になっており、この一文字型のリアコンビランプが、ヤリスとしての印象を与えます。また、リアウィンドウとリアコンビランプが一体型になっています。このようにヤリスは、フロントもリアも特徴的なデザインです。

ヤリスの室内空間

運転席からの視界が良く、コックピットのシートやステアリングは操作しやすい位置に配置されており、メーターも見やすい位置に置かれています。メータの表示情報は大きくはっきり表示されるので見やすいです。

運転席と助手席、そしてステアリングにヒーターを搭載。冬の寒い時期でも快適に運転できます。窓ガラスはUVカットガラスです。

コンパクトカーながらも、ラゲッジスペースを確保。荷室幅1000m、荷室長630mm、荷室高692mmという空間になっています。また、デッキボードを設置しており、ボード下にも収納空間を備えます。後席は6:4分割可倒式リヤシートとなっており、倒して荷室を広げることが可能です。オープンとレイヤコンソールボックス、ボトルホルダー、アンダートレイ、シートポケットなどの収納区間を備えます。また、ハイブリッドモデルのオプションですが、室内にAC100Vの電源を設置することもできます。

ヤリスの安全性

予防安全パッケージとして、トヨタセーフティセンスが付帯しています。さまざまな安全機能があり、主に以下の機能が備わっています。

  • プリクラッシュセーフティ : 衝突回避軽減
  • レーントレーシングアシスト : 高速道路での走行サポート
  • レーンディパーチャーアラート : 車線逸脱防止
  • レーダークルーズコントロール : 先行車追従
  • ロードサインアシスト : 標識をディスプレイに表示
  • プロアクティブドライビングアシスト : スムーズな発進をサポート
  • 発進遅れ告知機能 : 信号停止後の出遅れをサポート

このような安全機能によって、一般道でも高速道路でも安全な運転をサポートします。

ヤリスの楽しさ

スポーティで快適な走りを体験できるのがヤリスです。車重は1,000kg前後と軽く、アクセルを踏んだ瞬間の反応が良いです。チューニングによって、ステアリング操作に対する反応がシャープ。そして、低重心設計と剛性の高いTNGAプラットフォームにより、カーブでの安定感が高いです。

また、燃費はハイブリッドモデルだと30km/L以上と低燃費であり、長距離でもガソリンを気にせず走れます。コンパクトな車体でハンドリング応答が良く、軽快に走りを楽しめるのがヤリスです。

まとめ

ヤリスはコンパクトカーで車体サイズが小さく、小回りがきき運転しやすいです。ガソリンモデルとハイブリッドモデルがあり、ハイブリッドモデルだと最大で36.0km/Lという燃費になります。大きなグリルが特徴的です。

価格は一番安くてもXグレードで150万円以上にもなります。購入するときには、車両価格以外にも保険や税金などの初期費用が必要です。現金を用意できないときは、ローンを組むという方法もありますが、借金となるので返済しないといけません。

しかし、カーリースだと毎月の定額のみでヤリスを利用でき、月額料金が安いです。ヤリスが欲しいと検討している人は、是非ともカーリースを利用してください。

トヨタ

ヤリス

車両本体価格(税込)

1,657,700円〜

月額13,530円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0
車両+諸費用が全部コミコミ!

carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。

1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。

  • 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
  • どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
  • 乗りたいクルマがあるので探して欲しい

などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!

今すぐチェック!

この記事をシェア

著者情報

小野寺

イモラの悲劇と言われた1994年のF1レースをきっかけに、F1、ナスカー、インディー、フォーミュラEと様々なカーレース観戦にハマっています。
特にF1が好きで日本GPは鈴鹿まで行って間近でレースを見ています。
MotoGPやマン島TTも大好きです。現在は中古車情報サイトやメンテナンスサイトなどの自動車関係のライターとして、日々情報収集の毎日です。
記事一覧を見る

  • cars マイカー定額
  • cars AI査定
  • cars MEMBER

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals