ファミリーカーとして不動の人気を誇るホンダ・フリード。扱いやすいサイズ感ながら3列シートを備え、街乗りからレジャーまで幅広いシーンで活躍するコンパクトミニバンです。上質な走りと扱いやすさを両立し、「ちょうどいい」サイズ感が高く評価されています。
そんなフリードを初期費用なし、月々定額で利用できるのがカーリースです。税金などの維持費込みで家計管理もしやすく、購入に比べて気軽に新車に乗れる方法として近年注目を集めています。
この記事では、フリードのリース料金相場や魅力・特徴を詳しく紹介します。
carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。
1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。
- 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
- どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
- 乗りたいクルマがあるので探して欲しい
などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!
フリードの月額リース料相場は?大手8社の費用を比較
大手8社のフリードの実際の月額費用を調査した結果をまとめます。契約年数、ボーナス払いの有無なども各社異なりますので、価格だけではなく、こうした点も参考にしてください。
| 会社 | 最安値 | 契約年数 | ボーナス払い |
|---|---|---|---|
| cars | ¥20,350 | 9年 | 含む |
| ニコノリ | ¥15,400 | 9年 | 含む |
| カルモくん | ¥33,060 | 11年 | 含まない |
| クルカ | ¥41,800 | 3年 | 含まない |
| カーコンカーリース | ¥20,240 | 11年 | 含む |
| コスモMyカーリース | ¥42,900 | 9年 | 含む |
| ENEOSカーリース | ¥46,530 | 7年 | 含む |
| リースナブル | ¥19,800 | 5年 | 含む |
フリードがリースできるおすすめリース会社5選!
ここからは、フリードの取り扱いがあるおすすめリース会社を紹介します。以下、いずれも全国対応のカーリースですので、気になるサービスがあればぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか。
- carsマイカー定額
- 定額カルモくん
- クルカ
- コスモMyカーリース
- ニコノリ
1.carsマイカー定額

| フリードのリース料金 | 月額20,350円〜 |
|---|---|
| 契約年数 | 1〜9年 |
| 走行距離制限 | 自由に設定可能 |
| カスタム制限 | 不可 ※応相談 |
| もらえるプラン | あり(買取方式) |
最初におすすめするのがcarsマイカー定額です。
選べる契約期間と価格設定が非常にバランスの取れたカーリースで、幅広い方のニーズに応えられる設計となっています。
また、ネット申し込みで完結するわけではなく、電話やオンライン商談を使ってエージェントが一人一人に対応しますので、不明点があればなんでも相談できる点も安心です。
さらに、非常に柔軟性の高い点も特徴で、走行距離上限や残価設定なども相談に応じて自由に設定できるため、ユーザーファーストなサービスとなっています。
「はじめてのリースで不安がある」「細かい希望を聞いてほしい」という方には特におすすめのサービスですので、気になる方はご利用を検討してみてはいかがでしょうか。
2. 定額カルモくん

画像引用:定額カルモくん
| フリードのリース料金 | 月額33,060円〜 |
|---|---|
| 契約年数 | 1〜11年 |
| 走行距離制限 | 月間1500km〜無制限 |
| カスタム制限 | 不可 |
| もらえるプラン | あり |
続いては定額カルモくんです。
契約期間が柔軟な点が特徴で、1〜11年と幅広く選べます。特に3年未満で契約できるカーリースは珍しい部類と言えるので、超短期で利用したい場合は有力な選択肢となるはずです。
また、ネット申し込みで適用されるネット割引4万9,500円など、新規契約者に優しいキャンペーンも常時開催されています(キャンペーン内容は時期によって変動します)。
カーリースの老舗「オリックスカーリース」と提携しており、新車はすべてオリックス自動車が扱う正規ディーラー車となっているほか、整備工場も全国各地に多数提携先があるので、困ることはまずないでしょう。
気になる方は公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
3. クルカ

画像引用:クルカ
| フリードのリース料金 | 月額41,800円〜 |
|---|---|
| 契約年数 | 3年 |
| 走行距離制限 | 月間1000〜2500km |
| カスタム制限 | 車両加工が必要なものは不可 |
| もらえるプラン | - |
続いては、3年短期リースのみ提供しているクルカです。
カーリースは月額利用料を抑えるなら長期契約の方がいいですが、残価設定を利用してお得にクルマに乗るなら、実は短期リースのほうが旨みがあります。
長期契約と比べると月額はやや高めになりますが、短いスパンで次々に新しいクルマに乗り換えたい場合はうってつけのサービスと言えるでしょう。
また、クルカでは「1回払い」というユニークな支払い方法も導入しており、当然残価設定された金額なので、新車を買うよりも安く一括払いができます(返却は通常通り必要です)。
また、クレジットカード払いにも対応しており、ポイントが貯まるなど銀行引き落としよりも若干のお得感があります。ポイント高還元のクレカを利用している場合は、さらに効果が高まるでしょう。
4.ニコノリ

画像引用:ニコノリ
| フリードのリース料金 | 月額15,400円〜 |
|---|---|
| 契約年数 | 1〜9年 |
| 走行距離制限 | 自由に設定可能 |
| カスタム制限 | 不可 |
| もらえるプラン | あり |
ニコノリはニコニコレンタカーが提供するカーリースです。
全国150以上のカーディーラーと提携しているほか、そもそもが全国でレンタカー事業を行う会社であるため、車の調達力には定評があり、在庫さえあれば他社より早く納車できる点を強みとしています。
また、全国1万を超える提携整備工場があるので、定期メンテナンスで困ることもないでしょう。
9年間の保証もつくので、安心して利用したい方は公式サイト等で詳細を見てみるといいでしょう。
5.コスモMyカーリース

画像引用:コスモMyカーリース
| フリードのリース料金 | 月額42,900円〜 |
|---|---|
| 契約年数 | 3〜7年 / 9年(もらえるプラン) |
| 走行距離制限 | 月1000km ※相談で変更可能 |
| カスタム制限 | 加工が必要なものは不可 |
| もらえるプラン | あり |
コスモMyカーリースは、ガソリンスタンドでお馴染みのコスモが提供するカーリースです。
ガソリン代が最大10円/L値引きになる特徴があり、燃費高騰が続く昨今では非常に頼もしいサービスとなっています。
また、中途解約可能なプランもあり、家族構成の変更、海外赴任等、条件を満たす場合は違約金なしで中途解約が可能となっています。将来の見通しが立てづらい方にもおすすめです。
フリードの魅力・特徴
ここからは、これからフリードのリースを検討している方向けに、フリードの魅力や特徴についてお伝えします。
フリードの基本スペック
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 燃費(WLTCモード) | 16.5km/L(ガソリン2WDの場合) |
| 排気量 | 1,500cc |
| 定員 | 5~7名 |
| ミッション | AT |
| 駆動 | 2WD / 4WD |
| ハイブリッド | あり |
初代フリードが登場したのは2008年。5ナンバーサイズのコンパクトなボディに3列シートを備えた「ちょうどいいミニバン」として、ファミリー層を中心に人気を集めました。以降も「扱いやすさ」と「使い勝手の良さ」を軸に改良が重ねられ、2024年に発売された現行モデルで3代目を迎えます。
現行型のフリードは、グランドコンセプトを「“Smile” Just Right Mover」とし、誰もが気軽に運転を楽しめ、日常生活に笑顔でをもたらす車となることを目指して開発されました。フリードとして初めてHonda独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したことがトピックのひとつといえます。
先代モデルでは3列シートモデルが「フリード」、2列シートモデルが「フリード+(フリードプラス)」
と名称が分けられていましたが、現行型では「フリード」に統一されました。
フリードの外観(エクステリア)
現行型のフリードは、シンプルで上質な造形と、信頼感のあるスタイリングを追求したデザインへ進化しました。直線と緩やかな曲面を組み合わせたボディラインは、過度な装飾を排した落ち着きのある表情を作り出し、実用性と美しさを両立した均整の取れたフォルムが特徴です。
フロントは、シャープな造形のヘッドライトと水平基調のグリルを組み合わせ、凛とした印象と親しみやすさを両立。サイドはヘッドライトからリアまで一体感のある水平ラインで構成され、高度なプレス技術により、シンプルながら上質さを感じさせる造形を実現しています。
リアは安定感のあるスタンスの良い台形フォルムを採用し、縦基調のコンビランプを低い位置に配置することで、フリードならではの走りの良さや広い室内空間を外観から感じ取れるデザインとしました。
現行型では「AIR」と「CROSSTAR」の、2種類のエクステリアデザインを設定。「AIR」は上質で洗練されたシンプルさを重視した、使いやすいデザインになっています。対する「CROSSTAR」はブラックバンパーやホイールアーチプロテクター、高輝度シルバーのフロントグリル、ルーフレールなどの専用装備を採用し、アクティブで力強いテイストが特徴です。
また、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載しながらも、全長の拡大をわずか45mmに抑えることで、先代モデルから定評のあった取り回しの良さを維持しています。なお、「CROSSTAR」は全幅が1,700mmを超えるため、歴代モデルで初めて3ナンバー登録となりました。
フリードの室内空間
フリードの室内は、すべての乗員が快適に過ごせるよう配慮された設計が特徴です。前席から3列目まで見通しの良い空間とし、ヒップポイントや座面高さの位置関係を工夫することで、どの席からも広い視界を確保。インパネは水平基調のデザインを採用し、スイッチ類を整理して配置することで、操作性と見やすさを両立しています。
さらに、低床構造と大開口スライドドアにより、子供や高齢者でも乗り降りしやすい設計としました。
3列目シートは、座り心地を維持しながらも構造部を軽量・薄型化。跳ね上げ時の固定位置を低く設定し、荷室への張り出しを最小限に抑えることで、折りたたみ後のシート間距離を従来比約160mm拡大しています。荷室の使いやすさと自由度がさらに向上し、日常の買い物からレジャーまで幅広く活躍してくれるでしょう。
また、2列シート仕様ではロングテールゲートと超低床フロアを採用。大型の荷物の積み込みや自転車の収納がしやすいように工夫されているため、車中泊やアウトドアにおすすめです。
収納スペースも豊富で、センターコンソールやサイドポケットなど、使う人の動線に合わせた配置が考え抜かれています。コンパクトなサイズ感でありながらどの席でも快適に過ごせるのは、フリードの人気の理由のひとつといえるでしょう。
フリードの安全性
フリードは、フロントワイドビューカメラと8つのソナーセンサーを備えた先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を全タイプに標準装備しています。
「Honda SENSING」には、オプションを含め17もの機能が含まれます。「衝突軽減ブレーキ」は直進時だけではなく交差点右左折時の衝突回避機能も搭載。そのほか、高速道路などでの渋滞時に走行車線をキープするようにステアリング操作をサポートする「トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)」、ペダルの踏み間違いを検知すると障害物がなくても加速を抑制する「急アクセル抑制機能(別途セッティングが必要)」なども採用しています。
また、「Honda SENSING」のほかにも、エアバッグが作動すると自動でブレーキ制御を行って減速する「衝突後ブレーキシステム」、ドライバーの死角になるエリアを可視化して安全確認をサポートする「マルチビューカメラシステム」などの設定もあり、予防安全装備は充実しているといえるでしょう。
フリードの楽しさ
現行型のトピックのひとつに、シリーズ初となる2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」の採用が挙げられます。
「e:HEV」は、モーターのみで走行するEVモード、エンジンのメリットが大きい高速走行時にはエンジンモード、エンジンとモーターをフル活用するハイブリッドモードの3つのモードを自動で切り替えて効率の良い走りを実現します。
日常のほとんどのシーンをモーター駆動でカバーするため、低速域からのスムーズな加速を実感できることに加え、モーターならではの滑らかな加速も魅力です。組み合わされる1.5Lエンジンは最大熱効率を40%以上に引き上げられており、走りの良さと低燃費を両立しているのも生活に寄り添う車としてうれしいポイントといえるでしょう。
さらに、Honda独自の「リアルタイムAWD」をハイブリッド・ガソリン両モデルに設定。走行状況や路面状態に応じて最適なトルクを瞬時に配分し、雪道や雨天などの滑りやすい路面でも安定したドライビングを可能にしました。特にe:HEVとの組み合わせでは、モーターの大トルクを活かし、発進時やコーナリング時でも安定感と安心感のある走りを実現します。
まとめ
現行型のフリードは、長年にわたり支持されてきた「扱いやすいコンパクトミニバン」という価値を受け継ぎながら、静粛性と上質さをさらに磨き上げたモデルです。取り回しのしやすいサイズ感や広い室内と自由度の高いシートアレンジ、そして低床構造による乗り降りのしやすさなど、家族や仲間との時間をより快適に過ごせる工夫が随所に盛り込まれています。
普段使いからレジャーまで、シーンを問わず活躍してくれる頼もしい一台といえるでしょう。
carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。
1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。
- 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
- どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
- 乗りたいクルマがあるので探して欲しい
などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!





