アクアのリース料金が安いのは?おすすめリース会社を紹介!

購入
  • 更新日:2025/11/05

高い燃費とコンパクトカーとして小回りがきき運転しやすいアクアは、人気のある車種です。車両価格は安くても250万円ほどであり、初期費用を加えると、購入には300万円違いお金が必要です。欲しいと思っても、断念している人もいるでしょう。

最近では、カーリースで提供がされており、より手軽に車を利用できる手段として注目されています。アクアでもリースだと月額料金だけで利用でき、初期費用や頭金というまとまったお金が必要ありません。

この記事で、カーリースごとの月額料金を紹介し、さらにアクアの魅力をお伝えします。

トヨタ

アクア

車両本体価格(税込)

2,146,000円〜

月額19,910円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0

車両+諸費用が全部コミコミ!

carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。

1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。

  • 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
  • どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
  • 乗りたいクルマがあるので探して欲しい

などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!

今すぐチェック!

アクアの月額リース料相場は?大手8社の費用を比較

最安値 契約年数 ボーナス払い
cars ¥19,910 9年 含む
ニコノリ ¥14,300 9年 含む
カルモくん ¥28,110 11年 含まない
クルカ ¥47,300 3年 含まない
カーコンカーリース ¥16,940 11年 含む
コスモMyカーリース ¥35,530 9年 含む
ENEOSカーリース ¥39,600 7年 含む
KINTO ¥23,320 7年 含む

トヨタ

アクア

車両本体価格(税込)

2,146,000円〜

月額19,910円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0

アクアがリースできるおすすめリース会社5選!

ここからは、アクアの取り扱いがあるおすすめリース会社を紹介します。以下、いずれも全国対応のカーリースですので、気になるサービスがあればぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

  • carsマイカー定額
  • 定額カルモくん
  • MOTAカーリース
  • コスモMyカーリース
  • ニコノリ

1.carsマイカー定額

マイカー定額

アクアのリース料金 月額19,910円〜
契約年数 1〜9年
走行距離制限 自由に設定可能
カスタム制限 不可 ※応相談
もらえるプラン あり(買取方式)

最初におすすめするのがcarsマイカー定額です。

選べる契約期間と価格設定が非常にバランスの取れたカーリースで、幅広い方のニーズに応えられる設計となっています。

また、ネット申し込みで完結するわけではなく、電話やオンライン商談を使ってエージェントが一人一人に対応しますので、不明点があればなんでも相談できる点も安心です。

さらに、非常に柔軟性の高い点も特徴で、走行距離上限や残価設定なども相談に応じて自由に設定できるため、ユーザーファーストなサービスとなっています。

「はじめてのリースで不安がある」「細かい希望を聞いてほしい」という方には特におすすめのサービスですので、気になる方はご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

トヨタ

アクア

車両本体価格(税込)

2,146,000円〜

月額19,910円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0

→【carsマイカー定額】トヨタ アクアの車両詳細はこちら!

2. 定額カルモくん


画像引用:定額カルモくん

アクアのリース料金 月額28,110円〜
契約年数 1〜11年
走行距離制限 月間1500km〜無制限
カスタム制限 不可
もらえるプラン あり

続いては定額カルモくんです。

契約期間が柔軟な点が特徴で、1〜11年と幅広く選べます。特に3年未満で契約できるカーリースは珍しい部類と言えるので、超短期で利用したい場合は有力な選択肢となるはずです。

また、ネット申し込みで適用されるネット割引4万9,500円など、新規契約者に優しいキャンペーンも常時開催されています(キャンペーン内容は時期によって変動します)。

カーリースの老舗「オリックスカーリース」と提携しており、新車はすべてオリックス自動車が扱う正規ディーラー車となっているほか、整備工場も全国各地に多数提携先があるので、困ることはまずないでしょう。

気になる方は公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。

→定額カルモくん公式サイトはこちら!

3. クルカ


画像引用:クルカ

アクアのリース料金 月額47,300円〜
契約年数 3年
走行距離制限 月間1000〜2500km
カスタム制限 車両加工が必要なものは不可
もらえるプラン -

続いては、3年短期リースのみ提供しているクルカです。

カーリースは月額利用料を抑えるなら長期契約の方がいいですが、残価設定を利用してお得にクルマに乗るなら、実は短期リースのほうが旨みがあります。

長期契約と比べると月額はやや高めになりますが、短いスパンで次々に新しいクルマに乗り換えたい場合はうってつけのサービスと言えるでしょう。

また、クルカでは「1回払い」というユニークな支払い方法も導入しており、当然残価設定された金額なので、新車を買うよりも安く一括払いができます(返却は通常通り必要です)。

また、クレジットカード払いにも対応しており、ポイントが貯まるなど銀行引き落としよりも若干のお得感があります。ポイント高還元のクレカを利用している場合は、さらに効果が高まるでしょう。

→クルカ公式サイトはこちら!

4.ニコノリ


画像引用:ニコノリ

アクアのリース料金 月額14,300円〜
契約年数 1〜9年
走行距離制限 自由に設定可能
カスタム制限 不可
もらえるプラン あり

ニコノリはニコニコレンタカーが提供するカーリースです。

全国150以上のカーディーラーと提携しているほか、そもそもが全国でレンタカー事業を行う会社であるため、車の調達力には定評があり、在庫さえあれば他社より早く納車できる点を強みとしています。

また、全国1万を超える提携整備工場があるので、定期メンテナンスで困ることもないでしょう。

9年間の保証もつくので、安心して利用したい方は公式サイト等で詳細を見てみるといいでしょう。

→ニコノリ公式サイトはこちら!

5.コスモMyカーリース


画像引用:コスモMyカーリース

アクアのリース料金 月額35,530円〜
契約年数 3〜7年 / 9年(もらえるプラン)
走行距離制限 月1000km ※相談で変更可能
カスタム制限 加工が必要なものは不可
もらえるプラン あり

コスモMyカーリースは、ガソリンスタンドでお馴染みのコスモが提供するカーリースです。

ガソリン代が最大10円/L値引きになる特徴があり、燃費高騰が続く昨今では非常に頼もしいサービスとなっています。

また、中途解約可能なプランもあり、家族構成の変更、海外赴任等、条件を満たす場合は違約金なしで中途解約が可能となっています。将来の見通しが立てづらい方にもおすすめです。

→コスモMyカーリース公式サイトはこちら!

アクアの魅力・特徴

ここからは、これからアクアのリースを検討している方向けに、アクアの魅力や特徴についてお伝えします。

アクアの基本スペック

燃費(WLTCモード) 30.0~34.3km/L
排気量 1,490cc
定員 5名
ミッション AT
駆動 2WD / E-Four(4WD)
ハイブリッド あり

コンパクトカーの中でも、燃費が良くXグレードの2WDで34.4km/Lという高い燃費を実現しています。他のグレードでも30.0km/L以上の燃費です。燃費の良い車といえます。用意されているのはハイブリッドモデルのみであり、ガソリンエンジンモデルはありません。また、すべてATです。すべてのグレードがハイブリッドモデルであり、EVモードによってモーターだけでの走行が可能です。

アクアの外観(エクステリア)

2021年にフルモデルチェンジして2代目となり、エクステリアデザインが大きく変わりました。先代は大きなグリルが特徴的でしたが、2代目になるとハンマーヘッドとなり、細長いグリルやヘッドライトが特徴的です。シャープなデザインで、スタイリッシュな見た目になりました。リアはバックドアのサイドにテールライトが接しているデザインであり、独特の形状で特徴的です。

フォルムはフロントからルーフ、そしてリアにかけて流れるようなラインを描き、空気抵抗を減らし高い走行性能をイメージさせます。流れるようなラインのフォルムは、先代と変わりありません。また、先代と同じハッチバック型のコンパクトカーとなっています。

アクアの室内空間

運転席からは細くなったピラーやワイパーの停止位置を下げたことで、より前方が見やすくなりました。大きなフロントガラスで、前方の視認性が高いです。10インチのディスプレイやカラーヘッドアップディスプレイによって、車の情報が見やすくなっています。

バックドアの開口部が大きいラゲッジスペースがあり、ある程度の荷物を積み込めます。前席と後席の4シートであり、シートアレンジを行えます。後席を倒して、よりラゲッジスペース広げることが可能です。

後席は余裕のある空間になっています。そのため、ゆったりとしたスペースであり、乗り降りしやすく、快適に利用できます。前席はターンチルトシートとなっており、回転するので乗り降りするときに便利です。

室内には、100V電源のコンセントが備わっており、日頃の電源として使う他に、非常時の電源とし絵も使用できます。

アクアの安全性

安全性能としては、トヨタチームメイトとトヨタセーフティセンスが備わっています。トヨタチームメイトはZグレードのオプションです。駐車支援システムであり、駐車位置の横にアクアを止めると、その後はステアリング操作をアシストし、スムーズな駐車を可能とします。並列・縦列駐車の両方に対応し、白線のない場所でもアシストします。

トヨタセーフティセンスは、予防安全機能をまとめたパッケージです。いくつかの予防安全機能が備え付けられています。衝撃回避軽減ブレーキ、標識表示のロードサインアシスト、発進遅れ告知、先行車追従機能、車線維持機能、車線逸脱警報、ドライバーの異常感知システムなどで、運転者の安全をサポートします。

また、車を上から見たような映像をディスプレイに映し出す、パノラミックビューモニターが装備されています。車の周辺を映し出すことができるので、運転席からは死角となっている部分を確認できます。障害物があっても確認できるので、ぶつからないようにすることが可能です。

アクアの楽しさ

コンパクトな車体にハイブリッドシステムを搭載し、スムーズな発進を可能としています。TNGAプラットフォームを採用しており、ボディの剛性が高く、コーナリングがスムーズです。電気式の4WDであるE-Fourだと、より路面を確実に捉え滑りやすい道路でも、路面を捉えます。ハンドル操作が楽しく、思い通りの運転が可能です。

ハイブリッドは静かで、慣れてくると燃費を良くして走るよう務めることもでき、より車の運転技術を磨けます。

運転席からの視界が広く走りやすく、車体が小さいので狭い道や駐車場での運転がしやすいです。思い通りに車を動かせるので、自分の手足のようにして使用でき、運転する楽しさを実感できるでしょう。

まとめ

アクアは、ハイブリッドシステムを搭載したコンパクトカーです。2WDとE-Four(4WD)があり、2代目では3つのグレードが用意されています。フルモデルチェンジによって、フロントのデザインが大きく変わり、ハンマーヘッドのヘッドライトやグリルになりました。

燃費が良く、小さい車体は運転しやすいです。コンパクトカーの中でもトップクラスの燃費となっており、燃費を重視する人におすすめの車です。ラゲッジスペースが確保されていて、リアシートを倒してスペースを広げることが可能です。ガソリンモデルはないので、燃費の高いハイブリッド車を探している人に適しています。

トヨタ

アクア

車両本体価格(税込)

2,146,000円〜

月額19,910円〜

  • 初期費用・頭金0
  • 法定・車検費用0
車両+諸費用が全部コミコミ!

carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。

1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。

  • 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
  • どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
  • 乗りたいクルマがあるので探して欲しい

などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!

今すぐチェック!

この記事をシェア

著者情報

小野寺

イモラの悲劇と言われた1994年のF1レースをきっかけに、F1、ナスカー、インディー、フォーミュラEと様々なカーレース観戦にハマっています。
特にF1が好きで日本GPは鈴鹿まで行って間近でレースを見ています。
MotoGPやマン島TTも大好きです。現在は中古車情報サイトやメンテナンスサイトなどの自動車関係のライターとして、日々情報収集の毎日です。
記事一覧を見る

  • cars マイカー定額
  • cars AI査定
  • cars MEMBER

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals