車買取店との交渉のコツは?査定額アップに有効なテクニック

売却
  • 更新日:2025/07/31

愛車を少しでも高く売却したいと考えている方にとって、事前の準備や交渉の工夫は非常に重要です。とはいえ、特別なスキルが求められるわけではありません。基本的なポイントを押さえるだけで、査定額に大きな差が出ることもあります。

この記事では、車の買取において交渉を有利に進めるためのコツや、査定士とのやり取りで気をつけるべき点、高額査定につながるテクニックまで、実践的なノウハウを紹介します。

使い方は超カンタン!

cars AI査定は、自動車業界のビッグデータをもとに独自のアルゴリズムでマイカー相場を瞬時に算出。個人情報不要で査定は最短30秒で完了。従来の買取業者からのしつこい電話やメールに悩まされることもありません。

また、AI査定結果は保存可能。cars会員になると査定履歴をグラフ化して推移を記録できます。日々変動するデータを常に自動更新するので毎日対象車両の価格チェックが楽しむことも可能です。

さぁ、あなたも今すぐAI査定してみよう!

AI査定スタート!

車買取店との交渉のコツ

高額査定を引き出すには、ちょっとした交渉術が必要です。ここでは、査定前に準備すべきことから、実際の交渉時に使えるテクニックまで、交渉を有利に進めるためのコツを紹介します。

買取相場を調べておく

交渉を有利に進めるうえで、欠かせないのが買取相場の把握です。業者から提示された買取査定額が適正かどうかを判断するためにも、必ず事前に買取相場をチェックしておきましょう。相場観を把握していれば、提示された査定額が相場の範囲内に収まる金額かを判断できます。

相場から大きくかけ離れた査定額が提示された場合も、なぜそのマイナス査定になっているのかを理由を聞きながら、交渉を進めることも可能です。

査定相場の確認には、cars AI査定が便利です。会員登録や個人情報の入力なしで利用でき、メーカーや車種、登録年月日などを入力するだけで、AIが最新の市場動向を反映した相場を提示してくれます。

他社の査定額を引き合いに出す

査定を複数社に依頼し、ほかの業者の査定額を示して交渉するのもひとつの方法です。場合によっては、それよりも高い金額を提示してくれるケースも少なくありません。

ただし虚偽の申告は避け、実際の提示額に基づいた誠実なやりとりを心がけましょう。

オプション装備・カスタムした点を伝える

純正ディスプレイオーディオやナビゲーション、駐車支援機能などオプションで追加した装備は必ず伝えましょう。エアロパーツ、アルミホイールなどのアフターパーツによるカスタマイズも同様です。

査定士はプロのためオプションを見落とすことは基本的にないですが、必ずしもすべてのオプションを正確に把握しているわけではありません。プラス査定の要素になるものを見落とされると、正しい査定額が出ず、損につながることも。そのため、オプションやカスタムについては、必ず自分から伝えるようにしましょう。

特に、メーカー純正オプションは中古市場でも評価が高いため、見落とされることがないよう積極的にアピールすることをおすすめします。

出張査定を同じ時間に来てもらう

複数の業者に出張査定を依頼する場合、同じ時間帯にスケジュールを調整するのも戦略のひとつです。競合する査定士同士がその場で金額を提示し合うことで、価格の吊り上げ効果が期待できます。

ただし、地域によっては業者や査定士同士が顔見知りというケースもあり、談合的な動きが起こる可能性も否定できません。特に狭いエリアではそうなるケースが多々あるため、その場での業者の様子をよく確認する、全国区の業者に査定を依頼するなど、注意しましょう。

本当に売る意思があることを示す

査定の際は、「とりあえず査定してみる」といった軽い気持ちではなく、本気で売却を検討している姿勢を見せることが大切です。査定士にしてみれば、売る気がある案件にはより時間をかけて丁寧に査定する一方、売る気がないように見えればあまり時間を使いたくない、と思うのは自然な流れといえます。

「できるだけ早く手放したいと考えている」「今週中に売却を検討している」といった具体的なスケジュール感を提示するなど、本当に車を売る意思があることを伝えましょう。

査定士とやり取りする上での注意点

査定士とのやり取りによって、査定額が左右されるケースも少なくありません。ここでは、査定士とやり取りする際に注意したいポイントを見ていきましょう。

査定が終わるまで希望額を言わない

「この程度で売れればいいな」という希望査定額がある場合も、査定結果が出るまでは口にしないようにしましょう。希望額が実際の査定額よりも低い場合、査定士によってはその金額に合わせてくる可能性も否定できないためです。

相場感を把握していないと見なされると足元を見られる可能性があるため、査定が出るまではこちらの希望額を伏せておくほうが賢明でしょう。査定額の提示があり、希望額や平均相場よりも低いと感じた場合は、希望額を告げて交渉に入ることをおすすめします。

「今日この場限りの価格です」は相手にしない

「今日決めてくれればこの価格にします」という営業トークには乗らず、冷静に判断することが大切です。これは即決を迫り、焦らせてほかの査定を待たずに決断させようとする業者の常套手段であるため、基本的には無視して相手にしないようにしましょう。

また他の業者での査定が控えているのであれば、比較して決めるべきといえます。焦って即断せず、ほかの業者の査定額が出揃ってから冷静に検討しましょう。

無駄に粘らない

交渉は重要ですが、過度に粘っても大きなプラスにはつながりません。査定士も限られた時間で多くの査定をこなしており、必要以上の交渉は敬遠される傾向があります。最低限のマナーを保ち、交渉が行き詰まったと感じたら、スムーズに切り上げることも大切です。

虚偽申告をしない

事実と異なる申告は、たとえ意図的でなくてもトラブルのもとになります。修復歴や事故歴の隠蔽は、査定時の信頼を損ね後々のトラブルの原因となりかねないため、必ず正確な情報を伝えましょう。

今では、メーターのデジタル化や車検制度の変更によって走行距離の改ざんはほぼ不可能になりました。それでも万が一、不正をして発覚した場合は詐欺などの罪の問われる可能性が高いため、絶対にやめましょう。

クルマを少しでも高く売るには?

車を少しでも高く売りたいと考えるなら、査定時の交渉だけでなく、準備や売却方法の選び方も重要です。ちょっとした工夫や事前の心構えひとつで、査定額に差が出ることもあります。

ここでは、愛車を少しでも高く売るためにできる工夫を紹介します。

委託販売を利用する

「このくらいの価格で売りたい」というはっきりとした金額の希望がある、または提示された査定額や相場よりも高い金額で売りたい、という場合は、委託販売という選択肢を検討してみるのもひとつの方法です。委託販売は希望額を設定して買い手を募るスタイルのため、通常の買取よりも高額での売却を実現できる可能性があります。

たとえば、cars MARKETは、自分の車を希望価格で出品できる委託販売サービスで、購入希望者との交渉や契約手続きは専門のエージェントが代行してくれます。また、出品から契約成立までの間は車を手元に置いたまま「乗りながら出品」できる仕組みとなっているのも特筆ポイントでしょう。

cars MARKETは売れるまで完全手数料無料で、マッチングが成立した際にのみサービス手数料が発生する仕組みです。そのため売却成立前に余計な費用が発生する心配がなく、安心して高値売却にチャレンジできます。

価格に納得してから売却したい方や、時間をかけてでも高く売りたいと考える方は、委託販売を視野に入れてみることをおすすめします。

整備記録が記載されたメンテナンスノートを用意しておく

新車を購入すると、メーカー保証書と法定点検・整備の記録が記載された点検整備記録簿がひとつにまとめられた冊子としてメンテナンスノートが付属します。

このメンテナンスノート(点検整備記録簿)は、道路運送車両法により車両への携帯が義務付けられているものの、紛失しても罰則や罰金が科されることはありません。しかし、査定や売却の場面では、メンテナンスノートがないとマイナス評価の原因になる可能性があります。実際にはきちんと点検・整備を受けていても、その証明ができなければ未整備と見なされてしまうことがあるためです。

万が一メンテナンスノートを紛失していても、ディーラーや整備工場に記録が残っていれば整備履歴を再発行できる場合もあります。車検証とあわせて、メンテナンスノートも忘れずに準備しておくことをおすすめします。

カスタムしていた場合は純正パーツを用意しておく

大手買取業者では車両をノーマル状態に戻すことを前提に価格を設定することが多く、純正品の有無は査定評価を左右する重要なポイントといえます。そのためカスタムパーツを取り付けている場合は、もともと装着されていた純正パーツを一緒に査定に出しましょう。減額の回避や評価ダウン防止になります。

特に主要パーツ(足回り・マフラー・ナビなど)は、純正に戻すことで再販時の買い手の幅が広がる傾向があります。また、純正品をすべて揃えておくことで、売却時のトラブル防止にもなるでしょう。

売却時期を先送りしない

中古車市場は、季節や需要によって価格が変動します。特にモデルチェンジが迫っている車両や、車検のタイミングが近づいている場合は、早めの売却が得策です。

また、車は一般的に走行距離が増えると価値が下がるため、「もう少し乗ってから売ろう」と考えているうちに査定額が落ちることになりかねません。そのほかにもリコールや世界情勢の変化など思わぬ要因で相場が変動することもあります。本気で売却する気があるなら無駄に先送りせず、納得のいくタイミングで手放すことをおすすめします。

まとめ

車を高く売るためには、相場の把握や複数の査定比較、装備内容の整理といった事前準備が欠かせません。一つひとつ丁寧に取り組むことで、納得のいく金額での売却が実現する可能性が高まります。

焦らず、落ち着いて準備を整え、売却に臨みましょう。

使い方は超カンタン!

cars AI査定は、自動車業界のビッグデータをもとに独自のアルゴリズムでマイカー相場を瞬時に算出。個人情報不要で査定は最短30秒で完了。従来の買取業者からのしつこい電話やメールに悩まされることもありません。

また、AI査定結果は保存可能。cars会員になると査定履歴をグラフ化して推移を記録できます。日々変動するデータを常に自動更新するので毎日対象車両の価格チェックが楽しむことも可能です。

さぁ、あなたも今すぐAI査定してみよう!

AI査定スタート!

この記事をシェア

著者情報

春宮 悠

自動車の世界に魅了され、ユニークな視点から様々な情報を発信中。愛車のランドローバー・ディフェンダーは、冒険心を刺激し、毎回新たな発見をもたらしてくれる相棒です。
美しい風景や人との出会いから得たインスピレーションをもとに、日常のドライブを特別な時間に変えるヒントやクルマを通じて広がる世界など、カーライフの新たな魅力をお伝えします。
記事一覧を見る

  • cars マイカー定額
  • cars AI査定
  • cars MEMBER

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals