セルフ洗車機はやっぱり便利!メリットと利用する際の注意点について

メンテ
  • 更新日:2024/09/03
  • 37769

車を維持する上で洗車は欠かせませんが、自分で手洗いとなると時間と労力がかかります。そこで便利なのがセルフ洗車機です。

現在のセルフ洗車機は昔よりも進化し、ブラシの素材がボディを傷つけにくいものに変わったり、突起物を避けるセンサー性能が向上したりなど、より使いやすいものになっています。

ただし、車によっては洗車機が合わないケースもあるため、洗車機を使用する際は注意が必要です。

今回は、洗車機を使う時の注意点や使い方、洗車機のメリット・デメリットを解説します。洗車機についてくわしく理解し、自身の車に最適な洗浄方法を把握しておきましょう。

cars株式会社は、プロの手洗い出張洗車「cars WASH」をサービス展開しています。

最新のクリーナーを使った、プロの水なし手洗い洗車であることが最大の特徴で、場所を選びません。お買い物先などの車に乗っていない時間でのご利用も可能で、法人様の複数台のご依頼も喜んでお受けしております。

  • 大事な車をプロのテクニックで丁寧に手洗い洗車して欲しい
  • 外出先等の空き時間に洗車を終わらせてほしい
  • 撥水効果まで期待したい
  • 社用車をまとめて洗車してほしい

などのご要望があれば、ぜひ一度ご利用ください。エリア別にかかるような出張料はいただいておらず、どなた様も一律料金でご利用いただけます(注:対応エリアあり)。

「水なしでここまで綺麗にできるなんて驚いた」「時間の有効活用ができた」と、ご好評の声をいただいております。興味のある方は、ぜひ新しい洗車を体験してみてください。

↓詳細はこちらをクリック!↓

セルフ洗車機の種類

はじめに、洗車機の種類についてくわしく解説します。洗車機はどれも同じだと思われがちですが、実はいくつかの種類があります。

それぞれの種類を理解することで、所持している車に最適な洗車機を選択できるでしょう。

ちなみに、ガソリンスタンドに設置されている洗車機には、自分自身で操作するセルフ洗車機と、従業員が操作する洗車機があります。ガソリンスタンドに洗車機があるからといって、すべての洗車機が自身で操作できるわけではありません。

そのため、ガソリンスタンドで洗車機を使用する場合は、必ず従業員に確認を取りましょう。

門型洗車機(全自動洗車機)

門型洗車機は、ガソリンスタンドで一般的に見かけるタイプの洗車機です。車を機械にセットするだけで自動的に洗車してくれるため、自分自身は洗車が終わるまで外で待つだけ。洗車中は空き時間を自由に使えます。

また、門型洗車機の使い方はとても簡単で、外側のパネルを操作して洗車を行います。

ドライブスルー洗車機

ドライブスルー洗車機は大きめのガソリンスタンドに設置されていることが多いです。形状は門型洗車機と似ていますが、ドライブスルー洗車機は車に乗ったまま洗車を行えます。

さらに、洗車後の拭き上げを行うスペースが広めに確保されているため、後続車を気にすることなく自分のペースで拭き上げを行えます。

ノンブラシ洗車機

ノンブラシ洗車機は高圧洗浄で汚れを落とす新型の洗車機です。ブラシを使わないためボディを傷つけることなく洗浄できるほか、短時間で洗浄を行えます。

さらに、ブラシでは届きにくい部分まできれいになるのもノンブラシ洗車機の利点です。

ただし、油分を含んだひどい汚れは完全に落とすことができません。油分を含んだ汚れはまずカーシャンプーで分解する必要がありますが、ノンブラシ洗車機は水圧だけで洗浄するため汚れが残ってしまうのです。

特に雨が降ったあとの汚れを放置した車には適していません。

→【関連記事】ノンブラシ洗車機のメリット・デメリットや料金相場について

セルフ洗車機のメリット・デメリット

次に、セルフ洗車機を利用するメリット・デメリットをみていきましょう。自分で手洗い洗車をする場合と何が違うのでしょうか。

セルフ洗車機のメリット

まずは洗車機を利用するメリットを2つ解説します。主なメリットは以下の通りです。

  • 短時間洗車が終わり、手間がかからない
  • プロの手洗いよりも料金が安い

洗車が短時間で手間がかからない

洗車と聞くと、大掛かりで時間のかかりそうな印象があるかもしれませんが、洗車機で行う洗車の所要時間は5〜15分程度と比較的短いため、短時間で手間がかからないことがメリットの一つとして挙げられます。

手洗い洗車の場合は少なくとも30分、時には1時間程度かかっている方も少なくないのではないでしょうか。

こう比べてみると、セルフ洗車機の利用はいかに時短になり、手間がかからないかおわかりいただけると思います。

プロの手洗いよりも料金が安い

洗車機を利用する場合、スタッフによる手洗いの洗車よりも料金が安いこともメリットとして挙げられます。洗車機の利用料金はコースによって異なりますが、おおむね数百〜2,000円程度で洗車ができます。

一方、手洗いの洗車であれば、2,000〜5,000円ほどかかってしまいます。

自分で手洗いする場合は、最初に揃える道具代を除けば、水道代以外はほとんどかからないと思いますが、それでも大きな手間と時間がかかる点がネックです。

洗車機の場合はかかる費用と省ける手間のバランスが最も良い洗車方法と言えるでしょう。

セルフ洗車機のデメリット

メリットに続いて洗車機のデメリットを解説します。洗車機のデメリットをしっかり理解したうえで、洗車機の利用を検討しましょう。

具体的なデメリットは以下の通りです。

  • ブラシが届かない箇所がある
  • キズがつく可能性がある

ブラシが届かない箇所がある

洗車機のデメリットの1つ目は、汚れが落としきれない可能性があることです。洗車機のブラシでは届かない部分があり、たとえばボンネット周りの隙間やタイヤ、ホイールなどをきれいに洗いきれないことがあります。

こうした点は最終的には予備洗いや仕上げ洗いで、人間の手でキレイにする必要があります。

キズがつく可能性がある

2つ目は、キズがつく可能性があることです。洗車機はブラシを高速回転させて洗車するため、どうしてもキズがつく場合があります。特にプラスチックブラシはキズがつきやすいです。

また、前に洗車機を使用した車の汚れがひどかった場合には、ブラシについた砂やホコリでキズがついてしまう可能性もあります。しかし、最近はセンサー機能やブラシの材質向上により、キズがつくリスクが昔に比べて低くなりました。

→【関連記事】洗車機と自分で手洗いする場合のメリット・デメリット比較

洗車機は傷つきやすいは昔の話?

もしかすると「洗車機は傷つきやすい」というイメージを持っている方も中にはいらっしゃるかと思いますが、最近の洗車機は以前のように傷がつくリスクはかなり減っています。

昔の洗車機のブラシの素材はプラスチックやナイロンが主流でしたが、これはボディにとっては硬い素材で、強くブラシが当たることで傷がつくことが多々ありました。

しかし、現在はスポンジや布製のブラシが主流になっているため、ボディへのダメージはかなり低減されています。また、水流だけで汚れを洗う「ノンブラシ洗車機」も出ており、こちらは傷がつくリスクはほとんどありません。

また、センサー性能もかなり向上しており、突起物を見事に回避してくれます。

このように、現在の洗車機は性能がかなり向上していますので、以前ほど傷を心配しなくても良くなりました。

ただし、絶対に傷がつかないわけではないので、その点は留意した上で利用するようにしてください。

セルフ洗車機を使わない方が良い車もある

とても便利なセルフ洗車機ですが、利用を控えた方がいい車もあります。知らずに洗車機を使ってしまうとトラブルの原因になるため、自身の車に当てはまるかどうかを確認しておきましょう。

具体的には以下の通りです。

  • 大型リアスポイラーを装備している車
  • コーティングしている車

大型リアスポイラーを装備している車

大型リアスポイラーを装備している車は要注意です。洗車機の仕組み上、スポイラー部分はブラシが動作せず、リア全域が洗浄されないことがあります

洗車機を使用しても結局再度自分で洗浄することになるため、最初から手洗いをしたほうが良いケースもあります。洗車機は特殊な形状をしている車には向いていないため注意しましょう。

コーティングしている車

コーティングしている車も洗車機の利用は控えましょう。各種コーティングは洗車機のブラシで研磨されることにより、すり減ってしまうリスクがあります

コーティングの寿命を長持ちさせるためにも、洗車機の利用は控えるべきです。

また、洗車機の種類によってはコーティング剤を施工する機能が備わっています。洗車機でのワックスがけやコーティングは、すでにコーティングされている車に対して悪影響を与える可能性があるため注意しましょう。

セルフ洗車機の使い方、流れ

セルフ洗車機を使う時の注意点がわかったところで、洗車機の使い方や流れをみていきましょう。

使い方や流れを把握しておくことで、洗車機をスムーズに使用できます。

  1. 予備洗いを行っておく
  2. 洗車のコースを選択
  3. 車を移動させ、サイドミラーをたたむ
  4. 音声ガイドに従い車を移動、エンジンを停止
  5. 洗車が終了したら車を外に移動し、拭き上げる

予備洗いを行っておく

洗車機での洗浄効果を高めるために大事なのが予備洗いです。

洗車機のデメリットの部分でもお伝えしましたが、洗車機のブラシが届かない部分はどの車にもあります。また、下回りは洗車機では十分に汚れを落としづらい箇所なので、この辺は自分の手で洗っておくと、全体の仕上がりが良くなります。

具体的には以下の点を意識して予備洗いをしておくことをおすすめします。

  • サイドミラー周り
  • ワイパーの下
  • グリルの部分
  • リアナンバープレートがついている凹み部分(特に天井になる部分)
  • タイヤやホイール部分

洗車のコースを選択

次に洗車のコースをパネル操作で選択します。洗車のコースには、水洗い洗車、シャンプー洗車、ワックス洗車などがあります。

このように複数の洗車コースがあり、洗車機の入口で迷ってしまうこともあるため、あらかじめ洗車コースを決めておきましょう。洗車コースを選択後、その他オプションを選択して料金を支払います。

車を移動させ、サイドミラーをたたむ

洗車コースを選択したあとは、ドライブスルーの要領で洗車機の前まで車を移動させます。前の車の洗車が終わるのを待っている間に、機械の指示通りにサイドミラーやアンテナをたたんでおきましょう。

サイドミラーを閉じていないと洗車時に破損する恐れがあります。これは、洗車機の注意事項にも記載されていますので、注意してください。

音声ガイドに従い車を移動、エンジンを停止

ドライブスルー洗車機の場合は、音声ガイドに従って車を洗車機の中に移動させます。指定の位置に車を移動させた後、エンジンを停止させましょう。その際、すべての窓が閉まっていることも確認します。

停車位置がずれていると車の前方や後方部分が洗車されないことがありますので注意してください。

洗車が終了したら車を外に移動し、拭き上げる

洗車が終わって洗車機から終了の指示が出たら、エンジンを始動させて車を移動させます。指定のスペースまで移動させた後に車の拭き上げを行います。きれいに拭き上げたら洗車は完了です。

拭き上げを行わず、そのままにしておく方も多いですが、拭き上げはとても重要な工程です。なぜなら、水滴が蒸発した際に輪ジミができることがあるためです。

洗車機を出たところに拭き上げ用のタオルが置かれている場合が多いですが、通常のタオルではキズがつく可能性があるため、マイクロファイバークロスなどを拭き上げ用に準備しておくと良いでしょう。

セルフ洗車機を使う時の注意点

洗車で失敗しないためにも、セルフ洗車機を使う時の注意点を事前に理解しておきましょう。特に初めて洗車機を使用する場合は、確認しておくことをおすすめします。

主な注意点は以下の通りです。

  • 「装備品選択」の項目は正確に選択する
  • 目立つ汚れは洗車前に洗い落とす
  • ブラシ素材の確認をする
  • 不安な部品があればガムテープで固定する

「装備品選択」の項目は正確に選択する

洗車機の操作パネルには「装備品選択」という項目があります。「装備品選択」にあわせて洗車が行われるため、正確に選択しなければパーツの破損につながる恐れがあります。

そのため、車の装備品に当てはまっているものがあれば必ず選択しましょう。

なお、「装備品選択」にはフロントガード、ドアミラー、リアワイパーなどの項目があります。装備品によっては洗車機の使用そのものが禁止されている場合もあるため、事前に車の装備品をチェックしておきましょう。

目立つ汚れは洗車前に洗い落とす

目立つ汚れがある場合は洗車前に洗い落としておきましょう。洗車機のブラシでは届かない部分があるため、完全に汚れを落とせないのです。

また、ひどく汚れた状態で洗車してしまうと、ボディにキズがつく恐れがあります。これは、ボディに付着した砂やホコリが洗車機のブラシによって引きずられることで発生します。

洗車傷を最小限に抑えるためにも、目立つ汚れがある場合は洗車前に洗っておきましょう。

ブラシ素材の確認をする

ブラシ素材によって洗車傷のつきやすさが変わるため、事前に確認しておきましょう。ブラシ素材には、プラスチックブラシ、ゴムブラシ、布ブラシ、スポンジブラシなどがあります。

プラスチックブラシは比較的古い洗車機で使用されており、車体にキズがつきやすいというデメリットがあります。一方、ゴム・布・スポンジブラシは新しい洗車機に使用されている傾向があり、洗車傷がつきにくいです。

だからといって、絶対に傷つかないわけではないので注意しましょう。

破損が心配な部品はガムテープで部品を固定する

洗車機の近くにガムテープが用意されていることがあります。ガムテープで部品を固定することで、ワイパーやルーフアンテナなどを洗車機のブラシによる破損から守ることができます。

車の部品状況に応じて固定しましょう。

まとめ

今回は、洗車機を使う時の注意点や使い方、洗車機を利用するメリット・デメリットを解説しました。

洗車機と一言でいっても門型洗車機やドライブスルー洗車機といった、さまざまな種類が存在します。なかにはノンブラシ洗車機のように高圧洗浄で汚れを落とす特殊な洗車機もあります。

また、洗車機のブラシにも複数のタイプがあり、それぞれが異なる特徴を持つため注意点を十分理解した上で洗車機を利用しましょう。

洗車機を用いることで手洗いにはないメリットが見込めますが、洗車機を使わない方が良い車やデメリットがあるのも事実です。

ぜひ本記事の内容を参考にして、自身の車に最適な方法で洗車をしましょう。

この記事をシェア

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals
ページトップへ