車のコーティング基礎知識!施工すべき理由・選び方・種類・費用

メンテ
  • 投稿日:2021/11/19
  • 更新日:2023/02/17
  • 4914

「車のコーティングを検討しているが、何を基準に選べば良いのかよくわからない…」

車のコーティングといっても、様々な種類があり、どれを選べばいいかわかりませんよね。マイカーに最適なコーティングを選択するためにはどうすれば良いでしょうか。

そこで今回は、車のコーティングの基礎知識、コーティングをするべき理由やその種類を解説します。

コーティングとは

まずは車のコーティングの基本について解説します。コーティングとは、車の塗装の上に油脂やガラスなどの成分で保護皮膜を張ることです。

車にコーティング処理を施すことでキズや汚れがつきにくくなり、塗装の劣化が軽減されます。また、車体が外部から受けるダメージが減り、本来の塗装をきれいに保つことも可能です。

ワックスとコーティングの違い

ワックスとコーティングはどのような違いがあるのでしょうか?

ワックスの主な成分は「カルナバロウ」が使用されており、塗装面に塗ることではっ水効果をもたらします。
同時に「カルナバロウ」に含まれるロウの成分によって、ボディ表面のツヤと塗装の劣化を防ぐ効果があります。

ただし、ワックスはコーティングに比べて上記効果の持続期間が短く、時間とともに成分がはがれ落ちてしまいます。

一方、コーティングの場合は塗装の上に硬い層を形成するため、ワックスよりも高い耐久性・持続性を発揮します。そのことから、現在ではワックスよりもコーティングの方が主流となっているのです。

コーティングをする6つのメリット

続いて、コーティングのメリットを下記6つの項目に分けて解説します。車にコーティングをするべき理由は、思っている以上にたくさんあるかもしれません。

コーティングの重要性を十分に理解したうえで、実際に行うかを検討しましょう。

1.車のツヤと輝きを長期間維持

コーティングをすることで、車のツヤと輝きを長期間維持できます。先ほど解説したようにコーティングは車本体が外部から受けるダメージを軽減し、車本来の塗装を保護してくれます。

コーティングをしていなければ紫外線などの影響によって、車のツヤと輝きは徐々に失われてしまいますが、コーティングを施せば見た目の劣化を遅らせることが可能です。

2.洗車時に汚れが落ちやすい

コーティングがされていれば、洗車時に車の汚れが落ちやすくなります。その理由は、コーティングの膜でボディ表面が滑りやすくなり、付着した汚れが落ちやすくなるためです。

本来であれば時間をかける必要のある洗車を、コーティングをすることによって短時間で終わらせることができます。

3.小さなキズを防ぐ

コーティングによるボディの薄い膜は運転中の飛び石や砂によってできる小さなキズを防いでくれます。車をコーティングすればキズができる心配をする必要はありません。

4.雨ジミをつきにくくする

雨水にはミネラルや小さなホコリが含まれており、油などが混ざることでボディにできるウロコのような雨ジミが付着します。

しかし、ボディにコーティングを施すことで水を弾く効果が高まるため、この雨ジミがつきにくくなり、キレイな状態を保つことが可能です。

5.色あせから守る

紫外線に強いコーティングを行うことで色あせから守ります。車は長期間日光に当たると紫外線の影響により、車の塗装は少しずつ色あせを起こします。

これは紫外線によって塗料の結合が破壊されることによって起こる現象ですが、ボディをコーティングすることで防ぐことが可能です。

6.売却時の査定額アップ

コーティングして車の状態をきれいに保つことで、車を売る時の査定額が上がることがあります。

なぜなら、コーティングによって色あせや小さなキズを防げるため、売買マーケットに出す前の磨き作業や清掃作業を省けるからです。

コーティングしたことで査定額が上がり、結果としてコーティングの費用分以上に得をするかもしれません。

新車のうちにコーティングをしましょう

新車を購入した際、「キズや汚れが目立ってからコーティングをしよう」「コストがかかるからコーティングは後回しにしよう」などと考える人も多いかもしれません。

しかし、新車でコーティングをする場合と購入後しばらく経ってからコーティングする場合とでは、同じコーティングでも発生するコストが異なります

購入してしばらく経つとキズや汚れがついてしまい、クリーニングや修復の作業費用が上乗せされるためです。一方、新車のうちにコーティングすれば余計な費用は一切かかりません。

そのため、もしコーティングを予定しているのであれば、購入してすぐの新車にコーティングすることをおすすめします。

コーティングする際の留意点

次に、コーティングする際の留意点を3つの視点から解説していきます。コーティングを検討する場合は選び方についても事前に理解し、自身の車に最適な方法を選択しましょう。

1.車の利用状況を踏まえて検討

コーティングはマイカーの利用状況を踏まえて検討しましょう。具体的には、洗車頻度や駐車環境、車の使用頻度などを指します。

たとえば、洗車頻度が少なくボディに汚れが蓄積しやすい場合はセラミックコーティング、洗車頻度が高くその都度きれいにするのであればガラスコーティングなど、カーライフに合わせてコーティングの種類を選択するべきです。

2.メンテナンスメニューが充実している店舗を選択

コーティングを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが重要になります。「メンテナンス不要」と謳っている場合でも、まったく必要ないわけではありません。

そのため、車のコーティング後に長い期間メンテナンスを実施し続けることも踏まえ、メンテナンスメニューが充実している店舗を選択しましょう。

3.実際の施工例を参考に

コーティングのクオリティは店舗によって大きく異なる場合があるため、実際の施工例を参考にしましょう。実例を参考にして十分に検討しなければ、施工後に後悔してしまうかもしれません。

また、実施可能なコーティングの種類も店舗によって違うため、自身の求めるコーティングは何かをイメージしたうえで選択する必要があります。

特に初めてコーティングを行う場合はできあがりのイメージが難しいことから、実際の施工例を複数参考にすると良いでしょう。

コーティングの種類

車のコーティングにはいくつもの種類があることはご存知ですか?コーティングの種類や施工する部位によって特徴が異なるため、十分に理解したうえで実施する必要があります。

それぞれについて、確認していきましょう。

ボディコーティング

一般的に「コーティング」というと、このボディコーティングを指します。ボディ表面の塗装の上に保護皮膜を張ることで、キズや汚れを未然に防いでくれます。

なお、ボディコーティングは下記4つに分けられます。

ガラスコーティング

ガラスコーティングはその名前のとおり、ガラス成分を含むコーティングです。塗装面に硬化した高密度のガラス皮膜を形成し、ボディ全体を覆います。

細かい汚れが付着しづらく、洗車などの手入れが楽に行えます。また、ガラスコーティングをすることでボディの光沢が向上します。

ただし、ガラスコーティングは専門店に依頼することがほとんどであるため、施工費用が高くなりがちです。中には、保証期間を長く設けている施工店もあります。

ガラス系コーティング

ガラス系コーティングにも原料にガラス成分が用いられています。ガラスコーティングとの違いはフッ素やシリコン・油性分等の「有機溶剤」が含まれることです。

なお、ガラス系コーティングはガラス成分が含まれていることから、ワックスよりも持続性や耐久性が高い傾向にあります。

ただし、熱や紫外線に弱い割には施工費用がかかるほか、ガラスコーティングよりも持続期間が短いです。

ポリマー系コーティング

ポリマー系コーティングは別名「樹脂系コーティング」とも呼ばれます。原料にはシリコンやフッ素、テフロンなどが使用されています。

ポリマー系コーティングはワックス同様、自身でコーティングを施工することが可能です。

しかし、持続期間は短く3ヶ月〜半年程度しか持ちません。さらに熱や紫外線に弱いため、環境によっては早く剥がれてしまう恐れがあります。

フッ素系コーティング

フッ素系コーティングはフッ素とケイ素を原料にしたコーティングであり、比較的硬い被膜を形成することができます。

本来フッ素をコーティングするには高温で焼きつける必要がありますが、成分に含まれているケイ素によって塗装面に定着させることが可能です。

フッ素系コーティングはガラスコーティングよりも費用が安い反面、コーティングの被膜が柔らかいためキズがつきやすく、劣化しやすいというデメリットがあります。

ヘッドライトコーティング

ヘッドライトにコーティングを施すことで、ヘッドライトの黄ばみや劣化を防いでくれます。ヘッドライトコーティングは手軽にできますが、耐久性は低いため飛び石によるキズなどは防げません。

一度コーティングすれば1年前後は持続します。

ホイールコーティング

ホイールの表面は目には見えないデコボコがあり、そこにコーティングをすることで汚れやダメージを防ぎます。また、ブレーキダストがこびりつきにくくなり、車の輝きを引き立たせてくれます。

そのほか、ホイールコーティングをしておくと圧倒的に洗車が楽になるため、ホイールをきれいに保つことが可能です。

ホイールが汚れていると車全体が汚く見えることから、ホイールコーティングは積極的に検討しましょう。

ウィンドガラスコーティング

ウィンドガラスコーティングを実施すれば、水洗いだけで窓の汚れが簡単に落とせるようになるほか、油膜が付着しづらくなります。

また、ガラス表面のデコボコをコーティングするため、はっ水性と耐久性に優れた窓ガラスが実現します。

コーティングの効果はフロントガラスが約1年、サイドガラスが約2〜4年程度持続します。

コーティングはどこでできる?

これまでに解説した車のコーティングはどこでできるのでしょうか?コーティングができる場所は大きく分けて下記の5つです。コーティングを希望する場合はぜひ参考にしてください。

カーディーラー

カーディーラーであれば新車購入時にコーティングをすることが可能です。コーティングされた状態で納車されるため、後日業者に依頼する手間が省けます。

しかし、カーディーラーでは扱っているコーティングの種類が少なく、一部のコーティングしか行えない場合があります。

そのためカーディーラーに依頼する際は、事前にコーティングの種類を確認しておきましょう。

自動車整備工場

一部の自動車整備工場でもコーティングを取り扱っています。コーティングにかかる費用が安いため、気軽にコーティングを依頼できます。

しかし、コーティングの専門スタッフではないため、仕上がりのクオリティが比較的低い場合があり、アフターフォローもあまり充実していません。

また、コーティングの種類も豊富ではないことから、自動車整備工場でのコーティングはできるだけ費用を抑えたい場合に向いているといえます。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでも車のコーティングを行えます。ただし、すべてのガソリンスタンドで取り扱っているわけではなく、規模が大きい一部のガソリンスタンドに限られます。

大手ガソリンスタンドであれば、専門資格を持つコーティング担当のスタッフが行うため、専門店と同等のクオリティに仕上がります。

近所にコーティング専門店がない場合は、コーティングを実施しているガソリンスタンドに依頼するのも一つの手です。

カー用品店

カー用品店や量販店はオイル交換やタイヤ交換、カー用品の販売が主ではあるものの、店舗によってはコーティングを安価で実施している場合があります。

また、店舗によってはコーティングのランクや種類が複数あり、グレードを選択することが可能です。値段や持続性が異なるため、自身の要望に合わせて選択しましょう。

コーティング専門店

コーティングを専門に扱う店舗であり、ガラスコーティングに注力している専門店が多いです。コーティング専門店ならではの技術で、美しいツヤと強度を実現します。

また、塗装のチェックや洗車などのメンテナンスも行なっているため、コーティング車を長期間きれいに保ちたい場合には、コーティング専門店をおすすめします。

コーティングにかかる費用

続いて、車のコーティングにかかる費用を解説します。コーティング費用は実施する店舗によって大きく異なります。

費用だけではなくクオリティや種類なども異なるため、用途に合わせてコーティングする店舗を選択しましょう。

ボディのコーティングボディ以外のコーティング
カーディーラー50,000〜150,000円10,000〜30,000円
自動車整備工場38,000〜80,000円6,000〜16,000円
ガソリンスタンド6,000〜100,000円3,000〜4,000円
カー用品店27,000〜100,000円8,000〜20,000円
コーティング専門店89,000〜170,000円10,000〜30,000円

コーティングの流れ

コーティングは大まかに分けて下記5つの工程で行われます。コーティングの流れを事前に理解し、安心してコーティングを依頼しましょう。

洗車

まずは洗車から行います。たっぷりの水と泡を用いて丁寧にボディを洗っていきます。洗車と同時に特殊な洗浄液で固着した油脂成分を除去することもあります。

鉄粉除去

続いて、ボディの鉄粉除去を実施します。この鉄粉除去を行わずに下地処理をすると、ボディにキズをつけてしまう恐れがあります。そのため、鉄粉除去はボディの状態を確認しながら入念に行います。

下地処理

鉄粉除去を終えたら下地処理に移ります。下地処理とは洗車キズや汚れ、水垢などをきれいにする作業です。

コーティング前に下地処理を行わなければ、ボディが汚れた状態のまま皮膜で覆ってしまうため仕上がりが汚くなります。ボディを丁寧に磨いたあとは、シリコンオフで脱脂していきます。

脱脂処理

シリコンオフで脱脂した後は、脱脂シャンプーを用いて脱脂処理を行います。脱脂シャンプーによって完璧に脱脂することで、コーティングをきれいに仕上げることが可能です。

コーティング剤の塗布

脱脂処理が終わったらコーティング剤を塗布します。店舗によってはホイールやエンブレムを外してからコーティングを行います。コーティング剤を塗布した後は焼き付けて完成です。

コーティングを長持ちさせる方法

最後に、コーティングを長持ちさせる方法を解説します。コーティングはメンテナンスによって持続期間が変わります。

正しく理解し、長くコーティングを持続させましょう。

コーティングを長持ちさせる洗車方法

コーティングを長持ちさせるには、1〜2週間に1回ほど手洗い洗車を行いましょう。コーティングをしても汚れや水垢は付着するため、こまめに洗車することが大切です。

上記の洗車頻度はあくまで目安であり、汚れが気になる場合はその都度洗車することをおすすめします。

なお、コーティング後の手洗い洗車方法は下記のとおりです。

  1. ボディについた汚れを水でよく洗う
  2. カーシャンプーを泡立てる
  3. シャンプー液をマイクロファイバークロスに染み込ませて優しく洗う
  4. 水でしっかりシャンプーを洗い流し、乾いたマイクロファイバークロスで拭き上げる

強い日差しは拭き上げる前に乾いて水ジミの原因になります。手洗い洗車はできれば日差しが強くない時間帯や曇りの日に行いましょう。

手洗い洗車については、「洗車のやり方とコツを解説!必要な道具から洗車機との比較まで」の記事もぜひ参照ください。

洗車機の使用がおすすめできない理由

コーティングした車を洗車機で洗車してしまうと、洗車機のブラシによって細かいキズがつく恐れがあります。洗車機は最初の水洗いが少なく、汚れをブラシで強引に取り除くためです。

また、洗車機のブラシによってコーティングがすり減ってしまうリスクもあります。

これらのことから、コーティングした車には洗車機を使用せず、手洗い洗車を実施するのが基本です。やむを得ず洗車機を使用する場合は、前もって汚れを水で洗い流しておきましょう。

コーティングに迷ったらcarsにご相談

「今までコーティングしてこなかったけど、やってみようかな。」
「コーティングをしてみたいけど、よくわからなくて不安…」

そんな不安は、carsが提供するメンテナンスサービスにご相談ください。

またお手入れの頻度や保管状況に合わせてコーティングのプランを用意しています。WEB上で簡単に予約可能となっているので、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

ここまで、車のコーティングの基礎知識、コーティングをするべき理由やその種類を解説しました。

コーティングと一言でいってもさまざまな種類があり、費用や特徴がそれぞれ大きく異なります。このことから、目的に合わせてコーティングを選択することが大切です。

また、コーティング後のメンテナンスや取り扱いに注意しないと、コーティングが剥がれ落ちてしまうため気をつけましょう。

車のコーティングを検討している場合は、今回の内容をぜひ参考にしてみてください。自身の車にとっての最適なコーティングが見つかるはずです。

※2021年11月現在の情報をもとに掲載しています。

この記事をシェア

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals
ページトップへ