納車とは? 納車日までにやっておくことと当日の流れを解説

購入
  • 投稿日:2021/09/16
  • 更新日:2023/02/01
  • 65230

車を購入してから納車日までには揃えておかなくてはならない書類や納車にかかる費用があります。

この記事では納車日までに行うことや納車費用、さらに納車に良いとされている日について解説していきます。

納車日に行うこと

納車日には、書類や車体の確認があります。立ち合いにかかる時間は約1時間を見ておきましょう。販売店の中には納車式をしてくれるところもあります。

書類の確認

納車日に確認する書類は次のようなものです。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 自賠責保険証明書
  • 保証書

車検証に記載されている氏名や住所、車両番号(ナンバープレートの情報)に間違いがないかを確認します。

車検証の有効期限も確認しましょう。車検証には他にも車が登録された日や車検証が交付された日、自動車の種別、用途、車体の形状などが書かれているため目を通します。

自賠責保険は法律で加入が義務づけられているため、加入者証(保険証明書)があることを確認してください。

車の保証書も確認しましょう。メーカーによって保証の範囲や年数が変わることに加え、新車か中古車によっても保証内容が異なります。

車体の確認

車体の確認では、セールススタッフと一緒に実車の機能や操作方法について説明を受けます。
このとき、売買契約書を手元に用意しておくと良いでしょう。

ボディーカラーやオプションが契約通りになっているか確認していきます。
カーナビや運転支援システムなど、操作方法で分からないことがある場合、遠慮せずに質問しましょう。

注意したいのは、車内外のキズや汚れです。メーカーからディーラーへの運搬の途中でキズがついてしまっている可能性もあります。

特に新車の場合は、念入りにチェックすることをおすすめします。中古車の場合、事前に依頼した修理が施されているかなどについて説明を受けながら、確認を進めましょう。

受け取りのサイン

実車の確認が終わり、特に問題がないと判断したら、受け取りのサインをします。

車体に小さなキズを見つけたなど、何か問題がある場合には受け取りを保留することも可能です。

納車はユーザーにとって心待ちにしていたイベントです。万全の状態で新たな車を迎えましょう。

納車日までに揃える書類

新車購入の際に必要となる書類が下記になります。

  • 自動車保管場所証明書(車庫証明書)
  • 印鑑登録証明書(発行後3ヶ月以内)
  • 実印
  • 口座届出印(ローンの場合)

新車の場合、納車日までに揃える書類は自動車保管場所証明書(車庫証明書)と印鑑登録証明書の2つです。
それに加え、印鑑登録証明書には実印が、ローンを組む場合には銀行口座の届出印が必要になります。

新車購入と同時に車を下取りに出す場合には、次の4つの書類が必要です。

  • 自動車税納税証明書
  • リサイクル券(原本)
  • 自動車検査証(原本)
  • 自賠責保険証(原本)

自動車税納税証明書は、自動車税の納付書を兼ねているもので、毎年5月ごろに郵送されてきます。

リサイクル券は、車の特定部品のリサイクルにかかる費用を預かっていることを証明するもので、新車の購入時にディーラーなどから発行されます。

自動車検査証と自賠責保険証は新車として納車された際に受け取っているはずです。

車庫証明書について

車庫証明書とは車を保管する場所があることを証明する書類で、保管場所の住所を管轄する警察署が発行します。

軽自動車の場合には軽自動車車庫証明書になりますが、保管場所によっては車庫証明書が不要となるケースもあります。

お住まいの地域が車庫証明の届け出が必要な地域かどうかを確認してください。お近くの警察または都道府県警察のホームページで確認できます。

なお、車庫証明書は本人が申請することも、ディーラーなど本人以外が申請することも可能です。代理申請を依頼する場合には、委任状が必要となります。

納車までの流れ

納車までの流れを見てみましょう。ここでは、ディーラーから新車を購入する場合の一般的な納車の流れをご紹介します。

  • 車を選ぶ
  • 契約を交わす
  • ディーラーがメーカーに車を発注
  • 警察署にて自動車保管場所証明書(車庫証明書)を申請し、交付してもらう
  • ディーラーに必要書類一式を提出
  • ディーラーが自賠責保険証を発行・自動車保険の手続き
  • 車両代金のお支払い
  • ディーラーに車両入庫(オプション品取付、検品)
  • 納車

車を購入してから納車までには、これだけのステップがあります。必要な書類や手続きがあるため、買ってすぐに乗って帰ることができるわけではありません。

なお、納車とは「ディーラー(などの販売者)がユーザー(購入者)に車を納める」という意味です。

納車までの期間は車種によって異なります。ディーラーに在庫がある場合は約2週間ですが、在庫がない場合はディーラーがメーカーに車を発注します。

基本的にメーカーは、ディーラーからの発注を受けて生産を開始する受注生産方式です。

人気車種の場合、数ヶ月から半年待ちということも珍しくはなく、生産が追いつかず1年待ちというケースもあります。

輸入車の場合、海外から取り寄せることになりますので約1ヶ月、人気車種の場合にはそれ以上かかるケースが多いです。

また、カーナビやETC、ドライブレコーダーなど、購入したオプション品の有無や在庫状況によっても納車までの期間は変わります。

納車費用とは

納車費用とは、車を購入する際にかかる諸費用のことです。諸費用には次のようなものがあります。

  • 納車費用(陸送費)
  • 検査登録代行手数料
  • 車庫証明代行手数料

ユーザーが自宅や勤務先に車を届けてもらうことを希望した場合、運搬の費用として陸送費が計上されます。

輸入車や高級車の場合、キャリアカーで運ばれることも多いですが、現在では店頭納車が増えているため、店頭に出向けば支払う必要のない費用です

その他、納車の際にかかる費用として、検査登録手数料や車庫証明手数料などがあります。

検査登録手数料とは、購入した新車の車検を運輸局で行い、自分名義で登録するのにかかる費用です。車庫証明手数料は、車庫証明の発行を書代行してもらった場合にかかる手数料となります。

その他、自分が希望する番号でナンバープレートを取得したい場合、希望ナンバー取得手数料が必要です。

納車に良いとされている日

契約に問題がなければ納車日を決めます。納車日はどのような日が良いのでしょうか。納車日の条件についても確認しておきましょう。

雨天や夜間の納車は避ける

雨天や夜間の納車は避けるようにしましょう。納車の際にはキズやへこみの確認をするため、雨が降っていたり暗かったりするとその確認が困難になるためです。

自然光でしっかりと車体を確認できるように、よく晴れた日の日中がおすすめです。

自然光での確認が望ましいため、ガレージなどの室内も避けたほうが良いでしょう。

昔は日柄の良い日が選ばれていた

かつて納車の際にはお日柄というものが気にされていました。大安や仏滅などという言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。

それを六曜(ろくよう)といいます。六という数字のとおり、大安、赤口、先勝、友引、先負、仏滅という6つの日があります。
そのなかでも特に良いとされているのが大安(たいあん)です。

冠婚葬祭や家を建てる時など、今も大事な行事の日を決める際に使われることがありますが、若い人ほど気にしなくなってきている傾向があります。

carsのAI査定で気になる車の相場チェック

納車された車。どのくらいの価格で取引されているか、知りたくありませんか?

carsのAI査定を使えば、納車された車両情報を入力すると、取引相場の価格をすぐに確認することができます

会員登録も不要なので、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

納車までの期間は車種によって異なり、人気の車種の場合には数ヶ月待つことも珍しくありません。

購入の契約をしてから納車日までには、さまざまな書類や手続きが必要です。納車日当日に確認すべきこともあります。

しかし、車を購入したその日から、納車日は大きな楽しみになるでしょう。

車の平均使用年数は約9年といわれます。人生において車を買う回数はそう多くはありません。

納車日当日を気持ち良く迎えるために、納車までに必要な書類や手続き、当日に行うことを把握し、しっかりと準備を整えておくことをおすすめします。

この記事をシェア

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals
ページトップへ