スマートフォンやパソコンひとつで、ほとんどの商品やサービスが手に入る現代。そんななか、「新車の購入」もオンラインでできる時代になってきました。
これまで、新車を買うにはディーラーに足を運び、営業担当と話し合い、試乗し、見積もりを取り、契約、という流れが一般的でした。しかし今は、ネット上でクルマを選び、オプションを決めて、購入手続きまで完了する「オンライン購入」という新しい選択肢が登場しています。
この記事では、「ネットで新車を買うって実際どうなの?」「どんなメリットや注意点があるの?」といった疑問を持つ方に向けて、オンラインで新車を購入する方法や特徴を、わかりやすく解説します。
carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。
1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。
- 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
- どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
- 乗りたいクルマがあるので探して欲しい
などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!
マイカー定額新規ご契約で
ギフト券プレゼント!
目次
新車をネットで買うのが当たり前になった理由
今や新車をネットで購入する時代です。自宅にいながら車を比較し、契約までオンラインで完結できます。メーカー各社も公式サイトでの新車オンライン販売を強化し、実店舗と同等の保証やサポートを提供。手軽さと安心感が両立したことで、「ネットで車を買う」ことが一般的になりました。
オンライン販売が急増している背景
新車のオンライン販売は、すでにトヨタ・日産・ホンダなどのメーカーが公式サイトやサブスクリプションサービス(KINTO、日産クリックモビなど)を通じて展開しており、車の購入方法として一般化しつつあります。特に2020年の新型コロナ流行以降、店舗へ行かずにネットで車を買うスタイルが急速に広がりました。
さらに、デジタルネイティブ世代の台頭も大きな要因です。若い世代にとっては「ネットで買えない商品=存在しない」に等しく、雑誌ではなくYouTubeやSNSのレビューを参考に車選びを行う傾向があります。車の比較や見積り、契約までをスマホで完結できる利便性が支持されています。
一方で、実車を見ずに購入することに不安を感じる人もいますが、新車は中古車と違い品質が一定のため、現物確認の必要性は低いといえます。VR試乗やオンライン相談など、リアルに近い体験を提供する仕組みも整いつつあり、信頼性と安心感を持ってオンラインで購入できる環境が整ったことが、販売増加の背景となっています。
実店舗と変わらないサポート体制
オンラインで新車を購入しても、契約・登録・納車・保証・メンテナンスなどの手続き内容は、実店舗での購入と変わりません。メーカー各社は、購入後のフォロー体制を従来通り維持しており、店頭購入と同等のサポートが受けられるよう整えています。
以前は「車の契約は対面で印鑑を押すもの」というイメージが強く、オンライン手続きは難しいと考えられていました。しかし現在では、電子署名による契約や、印鑑証明・住民票などの必要書類も郵送で完結できます。販売店スタッフがオンライン通話でサポートしてくれるため、初めてでも安心して手続きが進められます。
購入後の点検・車検・修理予約もオンラインで可能です。専用サイトやアプリから希望日時を選ぶだけで、整備スタッフが自宅まで車を引き取りに来てくれるサービスも拡大中。保証内容も実店舗購入と同条件で提供されており、「ネットで買っても安心」という信頼感が広がっています。
ネットで新車を買う5つのメリット
「ネットで新車を買うのは不安…」という方も多いでしょう。ですが、オンライン購入には実店舗にはない5つの大きなメリットがあり、内容を知ればその不安もきっと解消されるはずです。
1.住んでいるエリアを超えてクルマを探せる
新車はディーラーで購入するのが当たり前でしたが、どうしても欲しいクルマを扱うディーラーが地元にない場合もあります。そんな時は遠方のディーラーまで足を運ぶ必要がありましたが、オンラインを使えば、自宅にいながら欲しい新車を購入できます。
国産車を扱うディーラーは、ほとんどの地域に店舗を構えているので、どこに住んでいても国産車なら手に入りやすいでしょう。しかし国産車でも、ブランドによっては地方にディーラーがない店舗も多数あります。例えばレクサスディーラーは、一つの県の市町村の数の半数も満たない場合も多くあります。同じトヨタだからと言ってトヨペットやカローラ店でレクサスは買えません。
また国産車ディーラーも、過疎地にはほとんど店舗がなく、カーディーラーまで1時間以上かかることも珍しくありません。
さらに外車は都市部を除き、ディーラーはほとんどなく、さらにレアな外車になれば非常に数が少ないため、都市部にいてもディーラーまで遠いなんてこともあります。
これらの全てを解決してくれるのが、オンラインを使った新車購入です。もちろん、オンラインだからといって、アフターサービスが悪いこともありません。しっかりとしたアフターケアをしているので、ディーラーに出向いて購入するのと同じように新車購入できます。
2.商談にかかる手間やコストが少ない
新車購入には、何回もディーラーに出向き商談しなければならないので、体力と気力が求められます。もちろん時間も削られるので、ディーラーでの商談は手間とコストがかかります。
新車の購入は、ディーラーに足繫く通い、他のクルマで相見積もりなどをして値引き交渉をするのが一般的でしょう。さらに、オプション品の相談なども加わり、店舗での商談は小一時間で済まないこともザラです。
新車のオンライン見積では、欲しいクルマをオンライン会議やメールのやり取りで進められるので、わざわざディーラーに出向く必要がありません。さらに、契約には郵送のみで済ませられ、納車も自宅まで届けてもらえます。つまり、見積もりから商談、さらに納車までディーラーに行かなくても良いので、時間と労力の大きな節約になります。
3.自分のペースでじっくり考えられる
新車購入でディーラーを訪れると、必ず営業マンとのやり取りが必要になり、完全な自分のペースで購入にもっていくことは不可能でしょう。それがオンライン購入であれば、Amazonで商品を購入する感覚で、自分の都合で進められるメリットがあります。
ディーラーでの購入の場合、営業マンからレクチャーを受けながら商談を進めるのが基本です。もちろん、いろいろな話を聞ける楽しみもありますが、購入に関しては強引に迫ってきたり、期限を区切ってくるなど、ユーザーに急がせる風潮があるのも事実です。
特に決算月は、ディーラーで安く新車を買える代わりに、登録をどうしても決算内で行うノルマがあることから、ユーザーの本当に欲しいオプションやボディカラーを諦めて購入させようとする営業マンもいます。
このように新車購入では、かなりペースを乱され、クルマについて何も知識がないと営業マンのペースでことが進むことも多く、気が付けば最初に欲しかった車とは全然違うクルマを買っていたなんてこともあります。
それがオンラインで購入を決める場合、すべてがユーザーの意思決定の元行われるので、自分のペースで好きなクルマを好きなオプションを付けて購入できます。このように、オンライン購入は、ユーザーが主体となって意思決定できるため、本当に自分にぴったりの一台を、後悔なく選べるという大きなメリットがあります。
4. 相見積もりが簡単に取れる
店舗を回らず複数ディーラー比較可能
新車購入で欠かせないのが値引き交渉や見積もり比較です。これまでは複数のディーラーを回り、それぞれで見積もりを取って比較するのが一般的でした。しかし、オンラインを活用すれば、自宅にいながら複数ディーラーの見積もりを一括で比較できます。
従来のように店舗へ足を運ぶ必要がなく、移動時間や待ち時間を大幅に削減できるのが大きなメリット。特に都市部でも、希望するメーカーの販売店が近くにないケースは多く、オンライン見積もりならそうした不便を解消できます。時間をかけずに最適な条件を見つけられるため、効率よく新車購入を進めたい人に最適な方法といえるでしょう。
5. 自宅納車でラクに受け取れる
陸送納車の仕組み
オンラインで新車を購入した場合、契約が完了すると自宅まで車を届けてくれる「陸送納車」が一般的です。販売店まで取りに行く必要がなく、指定した日時に自宅や希望の場所で納車を受けられるため、忙しい人にも便利な仕組みです。
受け取り時の注意点
納車日が決まると販売店から連絡が入り、受け取り場所や時間を調整します。当日は、陸送業者が車を届けてくれ、受け取り時にキズや不具合の有無を確認する流れになります。これは店舗での納車と同じで、その場で車の状態を確認することが大切です。
ただし、陸送中に悪天候で車が汚れる場合もあるため、汚れの下にキズが隠れていないかを丁寧にチェックしましょう。自宅納車なら時間を気にせず確認でき、マイペースで点検できるのもメリットです。
新車こそオンライン購入に向いている理由
クルマのネット購入は中古車と思われがちですが、そんなことは全くなく、むしろ新車のほうがネット購入に向いています。その理由は、以下の2つで納得できるでしょう。
新車であれば品質のバラつきはない
新車は、どこのディーラーで購入しても、あるいはオンラインで購入しても、その品質に一切の差はありません。工場から生産されたばかりのクルマは、メーカーの厳格な品質基準に基づいて作られているため、個体差が生じることは基本的にないのです。どんなオプションを選び、どんなオーダーをしても、納車されるクルマは全国どこでも全く同じ品質です。
一方、中古車はどうでしょうか? 中古車は、前オーナーの使用状況によって、クルマの状態が大きく異なります。同じ車種、同じ年式、同じ走行距離の中古車であっても、傷の有無、内装の状態、エンジンの調子など、個体差は歴然です。オンラインで詳細な情報を得たとしても、実際に現車を見ないことには不安が残ります。納車後に「聞いていなかった傷がある」「故障が見つかった」といったトラブルに発展する可能性もゼロではありません。
しかし、中古車のオンライン契約は着実に伸びており、購入する人たちもまずまずの反応を見せています。しかしやっぱりともいうべきか、全員が完全に満足できているわけではなく、少なからずクルマの状態を自分の目で見てから購入すればよかったという方もいます。
この点を踏まえると、品質に個体差のない新車は、実車確認の必要性が極めて低く、オンライン購入に最も適した商品と言えるでしょう。どこで購入しても同じ品質のクルマが手に入るという安心感は、オンライン購入の大きな後押しとなります。
新車リースはオンライン購入サイトが多数ある
現在のところ、新車のオンラインストアはまだ数が少ないのが現状です。しかし、新車リースに目を向けると、オンラインで契約できるサイトが多数存在します。新車購入でリースと聞くと、「自分のクルマにできないんだ」「法人ではないのに契約できるのだろうか」といった疑問の声も聞かれます。しかし、新車リースは、自分のクルマと同じように使えるシステムなので、購入と全く変わりません。
さらに、数多くのサイトがあり、それぞれ独自のリースプランも用意しているので、自分にあったプランで新車契約ができます。
もちろん、新車リースは来店不要でネットで完結する場合がほとんどなので、新車を自宅にいながら手にできます。
ただし、カーリース会社によっては、最終的な契約時に書類の説明や提出は店舗のみと言う場合もあるので、利用するときに確認することをおすすめします。
【初心者向け】新車ネット購入の流れと注意点
ネットでクルマを購入する場合、どのようにすればよいか悩む方もいるはず。そこで、次の4つの手順を進めば、問題なくネットで新車購入ができます。
1.問い合わせ
まず何よりも先に、気になるオンラインショップやリース会社に問い合わせをしてみましょう。問い合わせは、電話やメール、またはオンラインチャットなど、手軽な方法で可能です。
問い合わせの際に重要なのは、希望する新車が取り扱い可能かどうかだけでなく、具体的なグレード、ボディカラー、そしてつけたいオプションが用意できるかまで確認することです。オンラインショップやリース会社によっては、一部の車種やオプションが取り扱いできない場合もあるため、事前に確認しておくことで後々のトラブルを避けることができます。
このほか、カーリースについてわからないことは最初に聞いてしまうのも契約をスムーズに進める良い方法です。疑問に感じることや、ネット上のネガティブなうわさなどは、ここで問い合わせておくと安心です。
2.商談・オプション選び・見積もり
新車購入し際して、問い合わせをして納得出来たら次のステップとしてクルマ選びから商談、見積もりへと進みます。
まずは、欲しいクルマとつけたいオプションをショップに伝えましょう。どれだけ値引きしてもらえるのか価格交渉のほか、納期が何時なのか、支払い方法をどうするのかといった細かい部分を詰めていきます。この時に、分からないことは遠慮なく質問し、疑問点を解消しておきましょう。
商談の進め方は、メールや電話でのやり取りが一般的ですが、最近ではオンライン商談を用意しているショップも増えています。事前に予約すれば、ウェブカメラ越しに担当者と顔を見ながら話せるため、電話やメールだけでは伝わりにくいニュアンスも共有でき、スムーズに商談を進められます。
もちろん、オンラインでのやり取りが苦手な方や、ツールの準備が難しい場合は、これまで通りメールや電話だけでも十分対応可能です。商談で欲しいクルマの概要を伝えると、それをもとにクルマの見積もりを作成してくれます。そして重要なことは、同じ車格の他のクルマでも見積もりを取ってみましょう。この方法は、実店舗だと、自分の足で動く必要がありますが、オンラインなら自宅にいながら手軽に相見積もり取れるのでとても簡単です。
予算や希望するオプション、支払い方法などを踏まえ、自分が心から納得できる見積もりが出るまで、時間をかけてじっくりと検討しましょう。オプションの種類で悩んでも、オンラインなら誰にも急かされることなく、マイペースで選べるのが大きなメリットです。
3.売買契約・支払い
見積もりを貰い、それに納得出来たら、いよいよ売買契約に進んで後は支払い手続きを完了するだけです。
売買契約は、基本的に郵送で行われることが多いですが、中には実店舗での契約が必要なショップもあります。遠方にお住まいの場合は、事前に郵送契約が可能かどうか確認しておくと良いでしょう。
契約書を受け取ったら、必ず全ての項目に目を通しましょう。 小さな文字で書かれているからといって読み飛ばしたりせず、隅々まで確認することが重要です。
まずは、購入予定のクルマの情報を確認します。車名、グレード、ボディカラー、オプションなど、事前に見積した条件と同一なのか確認します。もちろん、商談の時に交わしたサービス品があれば、それが記入されているかも忘れずに。
そして、金額も商談と同じか確認します。稀に、商談の時より値段が異なる場合があります。特に普通車の場合は、月を跨ぐと自動車税の税率が変わるので、その辺もチェックしておきましょう。
車種、金額に間違いがなければ、販売時の注意事項をよく確認します。特にクーリングオフや保証、クレームに関してよく読んでおきましょう。
全ての内容に納得できたら、いよいよ購入金額の支払い手続きに進みます。支払い方法も、商談時に確認した内容と一致しているか、最終確認をしてから支払いを完了させましょう。
4.納車
クルマの売買契約を結び、支払いが済んだら後は納車を待つだけです。基本的にオンライン契約すると、購入したクルマは指定場所まで陸送されてきます。
新車購入をディーラーで行うと、ディーラーへ取りに行くか、ディーラーの営業マンが自宅まで届けてくれるのが一般的です。しかし、オンラインの場合は、基本的に陸送会社が指定場所まで届けてきます。
もちろん、指定場所なので自宅を指定場所にしてもかまいません。納車当日は、陸送会社から連絡が入るので、それに合わせて受け取りの準備をしておきましょう。
そして、一つ注意点があります。陸送会社で陸送されたクルマは、受取人がクルマのチェックをしなければなりません。陸送前に車のキズなどをチェックした用紙が渡され、それを見ながらキズがクルマについていないかよく確認します。
もし、この確認を怠り、後から傷や不具合があったと申し出ても、対応してもらえない可能性があります。万が一のトラブルを避けるためにも、納車時の車両チェックは怠らず、時間をかけて慎重に行いましょう。
ネットで車を買うときのよくある質問(Q&A)
Q1:試乗できないけど大丈夫?
新車の場合、試乗は車の不具合を確認するためではなく、走りや乗り心地など車の特徴を体感するためのものです。どうしても試乗してから決めたい場合は、近くのディーラーで同じ車種を試乗し、実際の走行感を確かめてからオンライン購入するのがおすすめです。
Q2:ローンや残クレもネットで組める?
もちろん可能です。多くのオンライン販売店では、自動車ローンや残価設定クレジット(残クレ)にも対応しています。必要事項を入力し、身分証明書をアップロードするだけでオンラインで審査が完了。店舗購入と同じ条件で利用できるため、ネット購入でも安心して契約できます。
Q3:保証や車検はどうなる?
オンラインで購入した新車も、保証内容は店舗購入と同じです。メーカー保証や延長保証もそのまま適用されます。車検については、販売店指定の整備工場で受ける場合と、自分の好きな車検業者を選べる場合の2パターンがあり、契約時に確認しておくと安心です。
まとめ|オンラインで新車を買う時代、安心して始めよう
今や新車をオンラインで購入するのは特別なことではありません。契約から納車、保証やメンテナンスまで、店舗購入とほとんど変わらないサポート体制が整っています。むしろ、オンラインなら見積もり比較が簡単で、時間の節約にもなり、近くに販売店がなくても購入できるという大きなメリットがあります。
初めてのオンライン購入でも心配はいりません。専門スタッフが丁寧にサポートしてくれるうえ、チャットやビデオ通話で疑問をその場で解消できます。保証やアフターサービスも実店舗と同等なので、初心者でも安心して始められる環境です。
まずは気軽にオンライン見積もりや相談を利用してみましょう。想像以上に手軽でスムーズに進むはずです。これからの時代は、あなたの新車選びも「ネットで完結」するのが新常識です。
carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。
1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。
- 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
- どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
- 乗りたいクルマがあるので探して欲しい
などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!
マイカー定額新規ご契約で
ギフト券プレゼント!




