車の現金一括購入はもったいない?現金で買うなと言われる理由とは?

購入
  • 更新日:2025/09/18

現金一括で購入するべきだと考える人は少なくありません。借金を抱えずに済み、毎月の返済に追われることもありません。

しかし、現金一括で車を購入するのはもったいない、現金で買うなという声も聞かれます。なぜ、現金一括で車を購入するのは避けたほうがいいのでしょうか?この記事で、現金一括での購入がもったいないと言われる理由を解説します。

低金利で選べるスマートローン

cars LOANは、年2.65%〜のカーローンです。最大120回払いまで対応、申し込みはweb完結で、来店の必要はございません。また、繰り上げ返済は手数料無料で対応しています。借り換え、おまとめローンでのご利用も可能です。

さぁ、あなたもスマートローンで欲しいマイカーに乗ろう!

今すぐチェック!

クルマの現金一括購入がもったいないと言われる理由

クルマの購入について、「現金で一括購入するなんてもったいない」「現金では絶対買うな」と言った意見を見かけることがあります。

一般的に考えれば、利息がかからない一括購入のほうが得に思えますが、なぜこのようなことが言われるのでしょうか?

上記のような意見が生まれるのは、以下が要因であると考えられます。

  • ローン購入のほうが優遇されることがあるから
  • 貯蓄が大きく減るから
  • クルマの選択肢が広がるから
    • ローン購入のほうが優遇されることがあるから

      実は、ディーラーは販売時にローンの契約も取れると、マージンとして手数料をローン会社からもらえます。これがディーラーの利益となるので、積極的にローン商品を勧めてくるディーラーもあるほどです。

      そして、顧客にローンを使ってもらうために、以下のような優遇をしているケースもあります。

      • 値引き
      • オプション
      • ディーラー特典

      A.値引き

      現金一括で車を購入するよりも、ローンで買ったほうが値引き額が大きいと言われています。以下の理由によって、ローンで車を買うと値引き額が増えます。

      • ローンの紹介手数料
      • 金利差での利益
      • 車両代金の確実な支払い

      紹介手数料は、提携しているローン会社からディーラーに支払われます。金利差は、ローン会社が2%金利を提示しているとき、ディーラーが3%の金利にすると、その金利差がディーラーに入ります。そして、ローン会社と顧客が契約すると、車の代金はローン会社がディーラーに支払うので、確実な支払が見込めます。

      このような理由で、顧客がローンを使ったほうがディーラーの利益が増えるので、その分の車の値引き額が増えます。

      B.オプション

      ディーラーオプションや、車を購入した後の消耗品の交換費用や整備点検費用は有料です。しかし、ローンで車を買ったときは、このようなオプションやメンテナンス費用を無料にしてくれる場合があります。

      しかし、現金一括で車を購入した場合は、有料となる場合が多いです。そのため、現金一括では、オプションやメンテナンス費用が無料となるメリットを得にくいです。

      C.ディーラー特典

      ローンで車を買ったときには、オプションやメンテナンス費用無料という特典以外に、以下のようなディーラー特典を受けられることがあります。

      • 保険料割引
      • 金利優遇
      • 下取り価格上乗せ
      • プレゼント

      保険料を割り引いたり、ローンの金利を優遇したりする特典です。ローンで新しい車を購入して、古い車を下取りしてもらうときに下取り価格をアップします。プレゼントは、ガソリンチケット、洗車無料券、アクセサリーチケットなどです。

      このような特典を受けられるメリットもあります。

      貯蓄が大きく減るから

      銀行系カードローンの金利は、4%程度と比較的低いです。金利が低めであるため、ローンに返済の負担が小さいです。毎月の返済の負担が少ないのであれば、現金一括で払い大きく貯蓄を減らすよりも、分割ローンで少しずつ返済したほうが得と考える人がいます。

      これが、ディーラーローンになると、金利は高いと10%程度です。毎月の返済の負担が大きく増えるので、一概に現金一括払いよりもローンでの返済のほうが得とは言えません。この部分を考慮したうえで、ローンを組むようにしましょう。

      ローンを組む前には、一括払いとローンでの支払いのそれぞれをシミュレーションして、どちらの方法で車の代金を払うか決めると良いです。

      クルマの選択肢が広がるから

      ローンを使うと、現金一括では買えないような車も購入できます。貯蓄額よりも、少し背伸びした価格帯の車も選択肢に入ります。ローンでの支払いのほうが、より選べる車が多くなり得だと考える人もいます。

      現金を手元に残しておけば、生活での急な出費に対応でき安心です。生活に余裕を持たせながらも、広がった選択肢の中から好きな車を手に入れられます。

      本当にもったいない?ローン購入時の利息をシミュレーション

      ここからは、実際にローンで買った場合の利息をシミュレーションした結果を公開します。利息の総額が許容できれば、ローン購入でいいと判断できますし、「高い」と感じた場合は、一括、もしくは頭金等で、現金で支払う部分を増やした方がいいです。

      全額ローンにするか、一部ローンにするか、それとも一括購入にするかのヒントにしていただければと思います。

      借入額100万円の場合

      ◆3年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 2万9,000円 104万6,000円 4万6,000円
      金利4% 2万9,000円 106万2,000円 6万2,000円
      金利5% 2万9,000円 107万8,000円 7万8,000円
      金利6% 3万円 109万5,000円 9万5,000円
      金利7% 3万円 111万1,000円 11万1,000円
      金利8% 3万1,000円 112万8,000円 12万8,000円
      金利9% 3万1,000円 114万4,000円 14万4,000円
      金利10% 3万2,000円 116万1,000円 16万1,000円

      ◆5年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 1万7,000円 107万8,000円 7万8,000円
      金利4% 1万7,000円 110万4,000円 10万4,000円
      金利5% 1万8,000円 113万2,000円 13万2,000円
      金利6% 1万9,000円 115万9,000円 15万9,000円
      金利7% 1万9,000円 118万8,000円 18万8,000円
      金利8% 2万円 121万6,000円 21万6,000円
      金利9% 2万円 124万5,000円 24万5,000円
      金利10% 2万1,000円 127万4,000円 27万4,000円

      ◆7年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 1万3,000円 110万9,000円 10万9,000円
      金利4% 1万3,000円 114万8,000円 14万8,000円
      金利5% 1万4,000円 118万7,000円 18万7,000円
      金利6% 1万4,000円 122万7,000円 22万7,000円
      金利7% 1万5,000円 126万7,000円 26万7,000円
      金利8% 1万5,000円 130万9,000円 30万9,000円
      金利9% 1万6,000円 135万1,000円 35万1,000円
      金利10% 1万6,000円 139万4,000円 39万4,000円

      借入額200万円の場合

      ◆3年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 5万8,000円 209万3,000円 9万3,000円
      金利4% 5万9,000円 212万5,000円 12万5,000円
      金利5% 5万9,000円 215万7,000円 15万7,000円
      金利6% 6万円 219万円 19万円
      金利7% 6万1,000円 222万3,000円 22万3,000円
      金利8% 6万2,000円 225万6,000円 25万6,000円
      金利9% 6万3,000円 228万9,000円 28万9,000円
      金利10% 6万4,000円 232万3,000円 32万3,000円

      ◆5年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 3万5,000円 215万6,000円 15万6,000円
      金利4% 3万6,000円 220万9,000円 20万9,000円
      金利5% 3万7,000円 226万4,000円 26万4,000円
      金利6% 3万8,000円 231万9,000円 31万9,000円
      金利7% 3万9,000円 237万6,000円 37万6,000円
      金利8% 4万円 243万3,000円 43万3,000円
      金利9% 4万1,000円 249万1,000円 49万1,000円
      金利10% 4万2,000円 254万9,000円 54万9,000円

      ◆7年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 2万6,000円 221万9,000円 21万9,000円
      金利4% 2万7,000円 229万7,000円 29万7,000円
      金利5% 2万8,000円 237万4,000円 37万4,000円
      金利6% 2万9,000円 245万4,000円 45万4,000円
      金利7% 3万円 253万5,000円 53万5,000円
      金利8% 3万1,000円 261万8,000円 61万8,000円
      金利9% 3万2,000円 270万2,000円 70万2,000円
      金利10% 3万3,000円 278万8,000円 78万8,000円

      借入額300万円の場合

      ◆3年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 8万7,000円 314万円 14万円
      金利4% 8万8,000円 318万8,000円 18万8,000円
      金利5% 8万9,000円 323万6,000円 23万6,000円
      金利6% 9万1,000円 328万5,000円 28万5,000円
      金利7% 9万2,000円 333万4,000円 33万4,000円
      金利8% 9万4,000円 338万4,000円 38万4,000円
      金利9% 9万5,000円 343万4,000円 43万4,000円
      金利10% 9万6,000円 348万4,000円 48万4,000円

      ◆5年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 5万3,000円 323万4,000円 23万4,000円
      金利4% 5万5,000円 331万4,000円 31万4,000円
      金利5% 5万6,000円 339万4,000円 39万4,000円
      金利6% 5万7,000円 347万9,000円 47万9,000円
      金利7% 5万9,000円 356万4,000円 56万4,000円
      金利8% 6万円 364万9,000円 64万9,000円
      金利9% 6万2,000円 373万6,000円 73万6,000円
      金利10% 6万3,000円 382万4,000円 82万4,000円

      ◆7年プランの場合

      返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
      金利3% 3万9,000円 332万9,000円 32万9,000円
      金利4% 4万1,000円 344万4,000円 44万4,000円
      金利5% 4万2,000円 356万1,000円 56万1,000円
      金利6% 4万3,000円 368万1,000円 68万1,000円
      金利7% 4万5,000円 380万3,000円 80万3,000円
      金利8% 4万6,000円 392万7,000円 92万7,000円
      金利9% 4万8,000円 405万4,000円 105万4,000円
      金利10% 4万9,000円 418万3,000円 118万3,000円

      カーローンをお得に利用できる人

      ここからは、現金一括購入とローン購入のどちらがいいか、迷っている方に向けて、判断材料を紹介します。

      属性の高い人(職業・年収等)

      大手企業や公務員などの安定した職業の人や、高収入を得ている人は、返済能力が高いと判断されます。返済不能になるリスクの低い人に、金融機関は金利を低くしてローンを提供する傾向にあります。そのため、安定した職業や高い年収を得ている人は、2~4%程度の低い金利となるので、比較的金利の負担が少なく、カーローンをお得に利用できます。

      属性が高いとローンの審査に通る可能性が高いので、頭金がなくてもローンを組める場合が多いです。頭金分の現金を手元に残して、ローンを利用できます。

      短期完済可能な人

      毎月の返済額を多くしたり、返済期間を短くしたりと、カーローンの短期完済が可能な人は、利息の負担が比較的少ないです。現金一括で車を購入しようと思っていた人は、短期で完済するローンを組んだほうが得な場合が多いです。

      ローンを使うと現金を手元に残すことができ、さらに、短期で完済すると現金一括で支払う金額と、返済額はあまり代わりありません。分割ローンで、現金を手元に残しながら、無理なく返済していくというメリットを得られます。

      カーローンを利用する際の注意点

      カーローンはクルマを購入する手段の有力な選択肢の一つですが、やはり利用前におさえておきたい注意点もあります。具体的には以下の通りです。

      • ディーラーローンは所有権が自分でなくなる
      • 残価設定ローンは安易に利用しない

      所有権が自分でなくなるケースがある

      カーローンで購入した車は、所有権が自分でない場合があります。特に、ディーラーローンだと、完済するまで車の名義がディーラーになることが多いです。そして、ローンを完済したときに、はじめて自分名義となり、車の所有権を得られます。

      そのため、ローンを完済するまでは、購入した車を勝手に売ることができません。カスタマイズは行えますが、車検の通る範囲でと決められていることが多いので、ローンの契約内容を確認しておきましょう。ローンで購入しても、自由に車に乗れます。

      残価設定ローンの利用は慎重に

      車を購入するときに利用できるローンには、カーローンの他に残価設定ローンもあります。いわゆる残クレと呼ばれているローンです。これは、購入する車に残価を設定して、その残価分を引いた金額でローン組む方法です。

      車体本体価格全額でローンを組むよりも、返済総額が減るので、より利用しやすいです。通常のローンとは扱いが違います。

      ローン完済時には、残価は据え置かれます。完済時には、以下のどれかの方法を選べます。

      • 車を返却する
      • 残価分の下取りで新しい車を契約する
      • 残価分を一括や分割で支払う

      そして、残価を確保するために、残クレで購入した車は、1ヶ月の走行距離制限を設けられている場合が多いです。制限距離以上を走ると、追加費用が発生します。また、事故を起こし車体を破損させ車の価値を下げた場合も、追加費用を請求されます。

      購入した車の制限が多く、完済時に車をどうするか考えないといけないので、残価設定ローンの利用は慎重に検討しましょう。

      まとめ

      車は現金一括ではなく、ローンで購入するとお得な場合があります。現金を手元に残せる、車の割引や特典を利用できる、車の選択肢が触れるなどの理由でお得です。予算を少しオーバーするような車にも、手が届くでしょう。

      利用するローンによっては、完済するまで所有権を得られません。また、残価設定ローンを使うときは、完済時に車をどうするか考えておきましょう。金利が高いと、支払総額が増えて返済が大変になるので、安い金利のローンを探すと良いです。

      低金利で選べるスマートローン

      cars LOANは、年2.65%〜のカーローンです。最大120回払いまで対応、申し込みはweb完結で、来店の必要はございません。また、繰り上げ返済は手数料無料で対応しています。借り換え、おまとめローンでのご利用も可能です。

      さぁ、あなたもスマートローンで欲しいマイカーに乗ろう!

      今すぐチェック!

この記事をシェア

著者情報

小野寺

イモラの悲劇と言われた1994年のF1レースをきっかけに、F1、ナスカー、インディー、フォーミュラEと様々なカーレース観戦にハマっています。
特にF1が好きで日本GPは鈴鹿まで行って間近でレースを見ています。
MotoGPやマン島TTも大好きです。現在は中古車情報サイトやメンテナンスサイトなどの自動車関係のライターとして、日々情報収集の毎日です。
記事一覧を見る

  • cars マイカー定額
  • cars AI査定
  • cars MEMBER

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals