カーローンの種類には何がある?選び方のポイントについて

購入
  • 更新日:2025/08/29
  • 2862

クルマの購入を「ローン購入で」と検討している方も多いと思います。

しかしながら、借入額が100万円単位という大きな金額になることから、初めてカーローンを利用するとなると、多少の不安を感じる方も多いでしょう。

また、カーローンにも種類があるため、状況に合わせて適切なローンを選びたいものです。

この記事では、カーローンの種類をはじめ、初めてのカーローンを適切に利用できるよう基礎知識についてお伝えします。

低金利で選べるスマートローン

cars LOANは、年2.65%〜のカーローンです。最大120回払いまで対応、申し込みはweb完結で、来店の必要はございません。また、繰り上げ返済は手数料無料で対応しています。借り換え、おまとめローンでのご利用も可能です。

さぁ、あなたもスマートローンで欲しいマイカーに乗ろう!

今すぐチェック!

カーローンの種類

カーローンには、主に以下3種類があります。それぞれ金利が異なり、それに応じて審査の難易度も異なります。

  • 銀行系カーローン
  • ディーラーローン
  • 自社ローン

銀行系カーローン

銀行系カーローンとは、各種金融機関が提供しているカーローンのことです。金融機関にはメガバンクをはじめ、地方銀行や信用組合、労働金庫、JAバンクなどがあります。

最大の特徴は1〜4%程度と金利手数料が低いことで、同じ金融機関で住宅ローンなどを組んでいるとさらに優遇されるケースもあります。

また、銀行系カーローンは、ローンを使ってもクルマの所有権はオーナーで登録できることが多いことも特徴です。

一方で、借り入れ時の審査は厳しく、申込者の雇用形態や年収、勤続年数、借入状況といった情報を踏まえて入念にチェックされ、時間もかかります。

そのため、販売店で商談する際は、並行してローンの手続きも進めておかなければなりません。

ディーラーローン

ディーラーローンとは、ディーラーで車を購入する際に利用できるカーローンです。

ディーラーの多くはクレジット会社と提携しており、実際にはそちらからサービスが提供されています。

多くの金融機関が休業する土日や祝日でも、商談の席で並行して審査ができるため、手間がかからずスムーズで、審査が通りやすいのが特徴です。

一方で、金融機関と比較して金利手数料が4〜8%と高く、利用用途も車両代金やセットで購入するオプションなどに限定されます。

また、車の所有者はクレジット会社やディーラーとなるため、完済前の売却はできません。

自社ローン

自動車販売店ローンとは、主に中古車販売店が提供しているサービスです。金融機関やクレジット会社とは提携せず、販売店が独自で運営しています。

他のカーローンとは異なり、購入費用を販売店が立て替える仕組みで金利という概念がなく、手続きも商談中に進められます。

審査は販売店が独自で定めた基準が適用され、比較的通りやすいのが最大のメリットです。

一方で、金利の代わりに保証料や手数料がかかりますので、他のカーローンと比較して割高です。

カーローン金利の種類

カーローン自体に種類があったのと同様に、カーローンの金利にも以下2つの種類があります。

  • 変動金利・・・市況に応じて金利が見直される
  • 固定金利・・・金利は完済まで固定

変動金利

変動金利とは、貸し付けの金利が一定期間ごとに見直され、利率が変動する返済方法です。

変動金利型のカーローンは一般的に、市場金利の動向に合わせて半年ごとに金利が見直され、ローン返済中でも利率が変わる可能性があります。

金融市場において低金利の状態が続けば、固定金利よりも利率が低くなってお得ですが、反対に市場金利が上がると利率も高くなり、返済金額が当初より増えてしまうという点がリスクです。

特に長期のローンは市場の影響を受けやすく、返済計画の見通しを正確に立てることは難しい面があります。

とはいえ、カーローンは住宅ローンと比べると短期間で完済することがほとんどのため、変動金利をベースに検討する形でいいかと思います。

固定金利

固定金利とは、返済期間中の金利が固定されている返済方法です。

例えば5%の金利でローンを組んだ場合、返済完了までずっと5%のまま変わりません。

景気動向によって市場金利が上下しても影響を受けないため、毎月の返済額は一定で安定しており、返済計画も立てやすくなります。

デメリットとしては、貸し手が金利上昇リスクに対処するため、変動金利と比較して、返済開始の段階では金利が高めに設定されている点が挙げられます。

多少金利は高くてもいいので、将来の見通しを正確に立てたいという場合に向いている方式です。

カーローンの組み方

また、カーローンの組み方にも種類があります。基本的には以下3つの中から選択することになります。

  • フルローン
  • 頭金+ローン
  • 残価設定ローン

フルローン

フルローンとは、頭金を入れず車の購入金額の全てをローンで借り入れる利用方法です。

まとまったお金を用意しなくても車を購入できるため、急な転勤などによって直ぐに車が必要な場合など、自分の好きなタイミングで検討できるのがメリットです。

またフルローンであれば、急な出費に備えて、ある程度のお金を手元に残せます。

一方で、返済期間が同じ場合では、頭金を用意するケースと比べて月々の返済額が高くなるという点がデメリットです。

頭金+ローン

全ての購入費用を借り入れるのではなく、頭金を先に払い、残りをローンで返済するという利用方法もあります。

頭金とは車を購入する際、最初に用意するお金で、多く用意すればするほど借入金額を減らせますので、月々の負担や利息が軽くなります。

例えば、300万円の車を購入する際、金利5%・ボーナス払いなしのフルローンを5年で組むと月の返済額は約56,000円になりますが、同じ条件で100万円の頭金を入れると、月々の返済額を約38,000円まで抑えられます。

残価設定ローン

残価設定ローンとは、車の残価を据え置いた上で、残りの金額を均等に支払っていくカーローンです。

残価とは「残存価値」のことで、契約満了時における車の価値を指します。

つまり車の購入費用から残価を据え置くことで、毎月の支払額を安く抑えるという仕組みです。

例えば、300万円の車で、5年後の残価が120万円だとすると、ローンを組む部分は180万円だけとなるので、フルローンを組むより安く済むという形です。つまり、利用した分だけにローンを組む形とも言えます。

残価は車種やグレードごとにクレジット会社が決定し、最終月に一括またはローンで支払います。

しかし、完済時のクルマの価値が残価を下回ってしまった場合、差額の追加精算が必要です。残価設定ローンを利用する際は、このデメリットを十分に理解した上で利用することをお勧めします。

カーローンの返済方式

さらに、カーローンの返済方式にも種類があります。

  • 元利均等返済
  • 元金均等返済

元利均等返済

元利均等返済とは、元金と利息を合わせた返済額が毎月一定になるよう設定された返済方式です。

毎月の返済金額には元金と利息が含まれており、返済の開始月からローン完済月までの期間中、必ず一定額となるように計算されるため、返済計画が立てやすいというメリットがあります。

一方で、初めのうちは返済金額に占める利息の比率が大きく、返済が進んでいくことで徐々に元金が占める割合が増えていく仕組みです。

つまり、初めのうちは元金があまり減らないため、同じ借入期間の場合、もう1つの方式である元金均等返済と比較して総返済額が多くなるのが欠点です。

元金均等返済

元金均等返済とは、借りた元金をローン期間で等しく分割し、毎月一定の元金を返済していく方式です。

この方式では、毎月の返済額が徐々に減っていく点が大きな特徴となります。

利息は借入残金に対してかけられますので、毎月の返済によって元金が減っていけば、それに伴って利息も少なくなります。

元金均等返済では毎月の返済額に一定の元金が含まれており、そこに残っている元金分の利息が加算されるため、ローンの返済が進んでいくと毎月の返済額が減少するのです。

そのため、同じ借入期間であれば元利均等返済より利息を低く抑えられますが、返済当初の負担は重くなります。

金利が変わるとどれくらい負担が変わる?実際にシミュレーション!

ここからは、金利が変わるとどれくらい負担が変わるのか、実際のシミュレーション結果を紹介します。金利をどこまで許容できるのかの参考にしていただければと思います。

借入額100万円の場合

◆3年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 2万9,000円 104万6,000円 4万6,000円
金利4% 2万9,000円 106万2,000円 6万2,000円
金利5% 2万9,000円 107万8,000円 7万8,000円
金利6% 3万円 109万5,000円 9万5,000円
◆5年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 1万7,000円 107万8,000円 7万8,000円
金利4% 1万7,000円 110万4,000円 10万4,000円
金利5% 1万8,000円 113万2,000円 13万2,000円
金利6% 1万9,000円 115万9,000円 15万9,000円
◆7年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 1万3,000円 110万9,000円 10万9,000円
金利4% 1万3,000円 114万8,000円 14万8,000円
金利5% 1万4,000円 118万7,000円 18万7,000円
金利6% 1万4,000円 122万7,000円 22万7,000円

借入額200万円の場合

◆3年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 5万8,000円 209万3,000円 9万3,000円
金利4% 5万9,000円 212万5,000円 12万5,000円
金利5% 5万9,000円 215万7,000円 15万7,000円
金利6% 6万円 219万円 19万円
◆5年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 3万5,000円 215万6,000円 15万6,000円
金利4% 3万6,000円 220万9,000円 20万9,000円
金利5% 3万7,000円 226万4,000円 26万4,000円
金利6% 3万8,000円 231万9,000円 31万9,000円
◆7年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 2万6,000円 221万9,000円 21万9,000円
金利4% 2万7,000円 229万7,000円 29万7,000円
金利5% 2万8,000円 237万4,000円 37万4,000円
金利6% 2万9,000円 245万4,000円 45万4,000円

借入額300万円の場合

◆3年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 8万7,000円 314万円 14万円
金利4% 8万8,000円 318万8,000円 18万8,000円
金利5% 8万9,000円 323万6,000円 23万6,000円
金利6% 9万1,000円 328万5,000円 28万5,000円
◆5年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 5万3,000円 323万4,000円 23万4,000円
金利4% 5万5,000円 331万4,000円 31万4,000円
金利5% 5万6,000円 323万4,000円 23万4,000円
金利6% 5万7,000円 347万9,000円 47万9,000円
◆7年プランの場合
返済額(月額) 返済額(総額) 利息(総額)
金利3% 3万9,000円 332万9,000円 32万9,000円
金利4% 4万1,000円 344万4,000円 44万4,000円
金利5% 4万2,000円 356万1,000円 56万1,000円
金利6% 4万3,000円 368万1,000円 68万1,000円

安いカーローンを見つけるならcars LOAN!

cars LOANは、カーローンの比較、相談ができるサービスです。

全国複数の銀行やローン会社と提携しており、その中で最も金利が安く融資してくれるローンをご紹介いたします。

最低金利は年利2.65%最大120回払いまで対応可能です。

初めてカーローンを組む方には、いろいろと相談に乗りながら商品決定のサポートをいたしますので、ご安心ください。

もちろん、クルマのご購入に関することも万全の体制でサポートできますので、気になる方はお気軽に当社までお問い合わせください。

まとめ

カーローンにも様々な種類があり、金利、クルマの所有権、審査の難易度等が異なります。これらを状況に合わせて使い分けたいものです。

車の購入資金を借り入れられるカーローンには、利用する金融機関やクレジット会社によってさまざまな種類があり、利用方法をはじめ金利や返済方式などが異なります。

また、カーローンの利用にはいくつかの条件がある上に、審査を受けなければなりません。

カーローンを利用する際は、ライフイベントや車の維持費などを考慮しながら、しっかりと返済プランを立てましょう。

低金利で選べるスマートローン

cars LOANは、年2.65%〜のカーローンです。最大120回払いまで対応、申し込みはweb完結で、来店の必要はございません。また、繰り上げ返済は手数料無料で対応しています。借り換え、おまとめローンでのご利用も可能です。

さぁ、あなたもスマートローンで欲しいマイカーに乗ろう!

今すぐチェック!

この記事をシェア

著者情報

cars LIFE 編集部

クルマに関する総合メディア「cars LIFE」を運営。車検や整備、乗り換えなどのクルマに関するお得な情報など、カーライフがもっと楽しくなるお役立ち情報を発信していきます。
記事一覧を見る

  • cars マイカー定額
  • cars AI査定
  • cars MEMBER

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals