レクサス顔とも言われる「スピンドルグリル」とは?

購入
  • 更新日:2025/07/04
  • 9514

初めて見たときは驚いた人も多かった”レクサス顔”とも言われるスピンドルグリルは、今やレクサスを象徴するフロントフェイスです。

では、このスピンドルグリルはいつから採用され始めたのでしょうか。今回は、スピンドルグリルが始まった時期やスピンドルグリルの特徴などを解説します。

レクサス LS

新車

月額133,100円〜

新車プランをみる

中古車・
ライド車

98万円〜

中古車・ライド車から探す

レクサス RX

新車

月額79,750円〜

新車プランをみる

中古車・
ライド車

98万円〜

中古車・ライド車から探す


車両+諸費用が全部コミコミ!

carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。

1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。

  • 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
  • どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
  • 乗りたいクルマがあるので探して欲しい

などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!

今すぐチェック!

レクサスの表情として定着してきた「スピンドルグリル」

プレミアムブランド「レクサス」の象徴ともいえるフロントフェイスが「スピンドルグリル」です。この「スピンドルグリル」は、2012年にデビューしたグランドツーリングセダン「GS」から本格的に採用が始まったフロントグリルとなっています。

特徴的なフロントフェイスの「スピンドルグリル」は、レクサスの独自性を感じさせる逆台形のアッパーグリルとブレーキの冷却ダクトを取り込んだハの字のロアグリルを組み合わせて一体化したグリルです。そのため、機能性にも優れるフロントグリルとなっています。

初めて見たときは、賛否両論あった「スピンドルグリル」ですが、今となってはレクサスを象徴するフロントフェイスとして定着しました。

進化するスピンドルグリル

2012年のGSから本格的に取り入れられ、徐々に他のレクサス車へ展開していったスピンドルグリルは、光が当たると反射して輝くメッキのフレームが特徴的でした。

しかし、2020年代に入ると、スピンドルグリルを縁取っていたフレームがなくなり、ボディとの一体感があるスピンドルグリルへと進化。名称も「スピンドルグリル」から「スピンドルボディ」へ変更されています。

今後レクサスは、フレームがある「スピンドルグリル」ではなく、フレームレスの「スピンドルボディ」をレクサスの新たな顔として定着させていくようです。

印象づける”顔”は重要な要素

スピンドルグリルをはじめとするフロントフェイスの共通化は、そのブランドを印象づける重要な要素としてさまざまなメーカーが取り入れています。

たとえば、BMWの「キドニーグリル」やアウディの「シングルフレームグリル」など、一目でどのブランドかわかるフロントフェイスの共通化はレクサス以外のプレミアムブランドにもよく見られます。

つまり、クルマにとってフロントフェイスは、ブランドを定着させたり印象づけたりするための重要な要素といっても過言ではないということです。

レクサスは、スピンドルグリルの採用によって、一目でレクサスとわかるようになり、ブランドイメージを定着させ、今後は進化した「スピンドル」で新たなイメージを築き上げようとしているといえるでしょう。

車両+諸費用が全部コミコミ!

carsでは、月々7,870円〜利用できるカーリースサービス「carsマイカー定額」を提供しています。もちろん、初期費用・頭金0円、税金や自賠責、車検費用など全てコミコミです。

1〜3年の短期契約も可能で(1〜9年で契約可能)、全車種グレードや契約年数を変えてシミュレーションできます。

  • 費用やプランなど、サービスの詳細を聞きたい
  • どんなプランが良いのかアドバイスをもらいたい
  • 乗りたいクルマがあるので探して欲しい

などなど、お気軽にご相談ください。さぁ、あなたもスマートカーライフを始めよう!

今すぐチェック!

この記事をシェア

著者情報

cars LIFE 編集部

クルマに関する総合メディア「cars LIFE」を運営。車検や整備、乗り換えなどのクルマに関するお得な情報など、カーライフがもっと楽しくなるお役立ち情報を発信していきます。
記事一覧を見る

  • cars マイカー定額
  • cars AI査定
  • cars MEMBER

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals