これぞ日本人の嗜み!? 富士五湖の紅葉を1日で巡る おすすめドライブコース

カーライフ
  • 投稿日:2021/10/20
  • 更新日:2021/10/20
  • 3686

富士山麓の山梨県側に位置する5つの湖、”富士五湖”をすべてご存じでしょうか?

実はこの富士五湖、秋にはどの湖でも紅葉が楽しめ、それぞれがそれぞれの姿で富士山とのコラボレーションを見せてくれます。

最西の本栖湖から最東の山中湖まで約40km。これは1日でも十分楽しめる距離ではありませんか。

そこで、本記事では「これぞ日本人の嗜み!? 富士五湖の紅葉を1日で巡る おすすめドライブコース」と題して、carsが秋にぜひともおすすめしたい山梨県、富士五湖の紅葉巡りに最適なドライブコースを紹介します。

各方面からもアクセスしやすい富士五湖。ぜひ、この秋のドライブにいかがでしょうか?

6:30〜8:00 出発

今回のコースのスタート地点は本栖湖に設定し、西から東へと向かうルートを想定しています。各方面からおおよその所要時間は以下のとおりです。

東京方面から本栖湖へは約120分。
中央自動車道 河口湖ICから約30分 または 新東名高速 新富士ICから約50分。

長野方面から本栖湖へは約180分。
中央自動車道 甲府南ICから約50分。

名古屋方面から本栖湖へは約210分。
新東名高速 新富士ICから約50分。

それぞれのスタート地点に合わせた時間に出発しましょう!

10:00 本栖湖 見ごろ10月下旬~11月上旬

中ノ倉峠展望地 滞在時間70分

富士五湖の中で水深、透明度ともにトップに君臨する本栖湖。北西岸からの景色は、現在の千円札、旧五千円札の裏面にも描かれるほどの絶景です!

この絶景を眺められるのが、中ノ倉峠展望地。湖畔沿い県道709号線にある登山口の駐車場に車を停め、徒歩で30分ほど登山道を登ると到着します。

湖畔の木々の彩りと透き通る湖とのコントラストを、ぜひ高台から楽しんでください!

 |
15分
”本栖みち(国道300号線)”と国道139号線を経由して精進湖へ。
 |

11:25 精進湖 見ごろ10月下旬~11月上旬

県営精進湖駐車場 滞在時間20分

富士五湖の中で最も面積の小さい精進湖ですが、その景観は随一とも謳われるほど。「富士山を最も美しく眺められる地」ともいわれています

湖畔近くの県営駐車場に車を停め、湖畔のモミジと透き通る精進湖、そして日本一の富士山をぜひその目で堪能してください!

 |
15分
”精進ブルーライン(国道358号線)”と”湖北ビューライン(県道21号線)”を経由して西湖方面へ。
 |

12:00 西湖周辺でランチタイム

山梨県名物”ほうとう”を食す 滞在時間45分

朝早く出発していたら、そろそろおなかが空いてくるころ…。そんなランチには、山梨県の郷土料理”ほうとう”がおすすめです!

“ほうとう”とは、小麦粉を練った平打ち麺にかぼちゃや芋類、きのこ、季節の野菜、肉などの具材を加えて、味噌仕立ての汁で煮込むというもの。武田信玄が陣中食にしていたとも伝えられています。

※画像はイメージです。

もちろん、富士五湖周辺にはほかにもランチにおすすめのグルメが盛りだくさん!ぜひ、事前にお気に入りを探してみてください。

「まだあまりおなかが空かない…」「混雑する時間帯は避けたいなぁ」ということであれば、この後紹介するスポットと順番を前後させても良いでしょう。

 |
5分
”湖北ビューライン(県道21号線)”などを利用し西湖野鳥の森公園へ。
 | 

12:50 西湖 見ごろ10月下旬~11月上旬

西湖野鳥の森公園 滞在時間40分

しっかりと腹ごしらえをした後は、青木ヶ原樹海に囲まれる自然豊かな西湖野鳥の森公園へ。ヤマガラ、ホオジロ、メジロをはじめとした約60種もの野鳥が生息し、さらに約210種もの野鳥が飛来する公園です。

紅葉シーズンには、広い園内のいたるところでカエデやブナ、ナナカマドなどが織りなす秋の景色が楽しめます。

園内の施設では写真・剥製の展示なども行われているので、のんびりと富士の豊かな自然を楽しんでみてはいかがでしょう?

 |
30分
”湖北ビューライン(県道21号線)”と県道710号線を経由して河口湖へ。
※河口湖北側、”湖北ビューライン(県道21号線)”を通過するルートが近道ではあるものの、紅葉シーズンには非常に混雑が予想されるため河口湖南側、県道710号線を迂回するルートがおすすめです。
 |

14:00 河口湖 見ごろ11月上旬~中旬

河口湖もみじ回廊 滞在時間60分

富士五湖の中で観光地として最も人気が高いといえる河口湖。紅葉を楽しむ場合は、無料で駐車可能な”もみじ回廊 第1駐車場”を目標地点にして向かうと良いでしょう。

この河口湖もみじ回廊は、約60本のモミジが河口湖の北岸、梨川に沿って約150mにわたって続く道。モミジの巨木が見事なグラデーションを演出します。

紅葉シーズンになるとこの回廊を中心に『紅葉まつり』が開催されるため、飲食店やお土産店などが出店され、多くの人々でにぎわいます。

ちなみに、日没(午後4時半ごろ)から午後10時まではもみじ回廊のライトアップも実施されます。 お時間に余裕があれば、ライトアップの時間帯に合わせて訪れてみるのもいかがでしょう?

 |
30分
国道138号線を経由して山中湖方面へ。
※有料道路である東富士五湖道路を利用するルートもあります。所要時間はほぼ同じです。
 |

15:30 山中湖 見ごろ10月下旬頃から11月中旬

旭日丘湖畔緑地公園 滞在時間60分

今回のコースでクライマックスを飾るのは、富士五湖の中で最も標高が高く、面積も最大である山中湖です。

旭日丘湖畔緑地公園は、そんな山中湖の湖畔にある閑静な公園で、遊歩道沿いに数百本のモミジやケヤキ、フジザクラなどが植えられており、紅葉の名所として知られています

公園から75mほど先にある旭日丘交差点までを中心に、紅葉シーズンになると『夕焼けの渚 紅葉まつり』が開催され、さまざまな催しも実施されます。夜間のライトアップもあるので、時間があれば夜の景色も楽しんでみてください。

帰宅 18:30〜20:00

途中サービスエリアなどでしっかり休憩をとりながら、安全運転で帰路につきましょう。長旅お疲れ様でした!

おまけ

ここからは、時間や体力に余裕がある場合や宿泊時など、上記コース以外のおすすめスポットも紹介します。

もみじトンネル

西湖から河口湖に向かう道中で、河口湖北側の”湖北ビューライン(県道21号線)”を通るルートは迂回するようにとお伝えしましたが、その理由がこのもみじトンネルです。

11月の中旬ごろに秋が深まるとこの河口湖北側の道路沿いのモミジが真っ赤に染まり、その名の通りモミジが自然のトンネルをつくります。シーズンになると、ここを通過する車で大変混雑するのです。

混雑を避けた時間帯に訪れた場合や、時間にゆとりがある時などは、こちらのルートを通るのも良いでしょう。

大石公園

大石公園は河口湖の北岸のちょうど中央辺り、上記のもみじトンネルの東側に位置し、河口湖畔に面した自然豊かな公園です。

公園西側に約350m伸びる花街道では、季節を通して色とりどりの草花が楽しめ、富士山や河口湖と一緒に壮大な景観を生み出します。

この花街道を、モミジよりひと足早く例年10月中旬ごろから彩るのは真っ赤に色づく一面のコキア!富士山ともこもことしたコキアが魅せる風景は、落葉樹の紅葉とは一味違った見応えがあります。

忍野八海

忍野八海は富士山の伏流水を水源とする8か所の湧泉群で、天然記念物にも指定されています。どの湧水池も非常に透明度が高く、神秘的な光景を見ることができるでしょう。この水は、富士山の雪解け水がなんと約20年をかけてろ過されたものだそうですよ。

河口湖と山中湖の間、やや山中湖寄りに位置しているので、もし立ち寄りたい場合は山中湖を訪れる前後がおすすめ。

ただし、8つの湧水池をすべてしっかりと鑑賞するのには2時間半はかかります。ほかのスポットにも訪れたい場合には、時間配分に注意しましょう。

山中湖親水公園(長池親水公園)

山中湖の北岸にある公園で、湖越しに雄大な富士山の姿を一望できる絶好のビューポイント。

目の前の富士山と山中湖畔に映る『逆さ富士』はもちろん、なんと11月中旬または2月初旬ごろには富士山と『逆さ富士』に夕日が沈む『ダブルダイヤモンド富士』を見ることができるんです!

こんなにも素敵な景色を見ることができたら、ものすごいパワーが貰えること間違いなし。もしタイミングが合えば、ぜひ訪れてみてください。

御殿場プレミアム・アウトレット

山中湖から国道138号線を経由すること約30分。御殿場プレミアム・アウトレットは国内最大面積を誇り、富士山が見えることでも知られるし有数のショッピングリゾート。

東名高速道路 御殿場ICからもほど近いため、帰りがけに寄り道をして、ショッピングや食事を楽しむのに最適です。

「富士五湖巡りは十分堪能したけど、このまま帰るのは少しもの悲しい…」という時など、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

いかがでしたか?

富士五湖はそれぞれで標高が少しずつ異なるため、紅葉の見ごろの時期が同じとは限りません。しかし、例年の見ごろから考えると11月上旬ごろであれば、どこの場所でも美しい紅葉を見ることができる可能性は高いかもしれませんね。

もちろん、紅葉シーズンでなくても富士五湖周辺にはいつでも豊かな自然がいっぱい!富士五湖巡りを楽しみたい時は、同じようなコースを辿ってみてはいかがでしょうか。

併せて、”おまけ”で紹介したスポットにも時間に余裕があれば立ち寄ってみてくださいね。

ぜひ参考にしていただき、秋のカーライフを楽しんでください!

※記載されている交通情報は、各施設の公式ホームページ等を参考にしております。各所要時間は、道路事情により大きく異なる場合があります。時間に余裕を持ってお出かけし、安全安心なカーライフをお過ごしください。
※自然災害や感染症拡大などの状況により、一時閉鎖等、掲載されている情報と異なる場合があります。お出かけの際には、公式ホームページ等で最新情報の確認をお願いいたします。

この記事をシェア

カテゴリー内記事Related articles

cars Enjoy! Smart Life
carsはSDGsに取り組んでいます

Sustainable Development Goals
ページトップへ